山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

本日の花情報 (2012/06) (神奈川県三浦半島)

・2015年/ ・最新010203040506070809101112
・2014年/ ・最新010203040506070809101112
・2013年/ ・最新010203040506070809101112
・2012年/ ・最新010203040506070809101112

2012/06/30 (1576059)
睡蓮
真っ白いすれんが咲いてました。
動画

2012/06/29 (1575698)
アレンジ
ハルシャギク/イトバハルシャギク/セイヨウノコギリソウ/ジニア/バ−ベナ・リギダ/カワラナデシコ/ ヒメイワダレソウ/ミモザの葉/タイマツバナ

ベニカンゾウ
ノカンゾウで花の色に赤みの強いものをいう。

2012/06/28 (1575337)
コオニユリ
小型でむかごがつかないユリはコオニユリ

2012/06/27 (1574971)
チドリソウ
3cmほどの花が穂状に咲く

2012/06/26 (1574658)
セイヨウノコギリソウ
葉が細くて密に切り込んでいるのでこれを鋸の歯に見立ててつけられた名前です。

2012/06/25 (1574301)
ゼニアオイ
花の形を銭に見立てたものという。

2012/06/24 (1573987)
ホワイトレースフラワー
花言葉:細やかな愛情/原産地:地中海 しなやかな茎の先に繊細な花をパラソルを広げたように咲きます。毒はないがドクゼリとそっくりなので注意が必要。 小さな白い花が密集し、レースのように見えることから、園芸の流通名はホワイトレースフラワーとよばれてる。

2012/06/23 (1573685)
マルバストラム
葉が可愛い。原産地 アルゼンチン繁殖力が旺盛。

2012/06/22 (1573336)
イソトマ
水は控えめに。汁液のかぶれに注意。花言葉:強烈な誘惑 原産地:オーストラリア
もう一つ。

2012/06/21 (1573043)
マトリカリア
小さいディジーのような花は愛らしく花束にも使えます。 とても苦みのある薬草です

2012/06/20 (1572689)
ヒメイワダレソウ
グランドカバーとして利用されている。暑さに強く繁殖力が旺盛。 どんどん根で広がっていく

2012/06/19 (1572354)
ガウラ
花言葉:清楚 ガウラはギリシャ語のgauros(堂々たる、華麗な)の意で美しい花を形容したものです。 和名は山桃草/白蝶草で、淡桃色の花によります。 別名の白蝶草は花形と花色によるものです。

2012/06/18 (1571980)
ブルースター
色は不思議な感じのブルー。さし木はいつでもいいです。3〜5℃の気温があれば冬越しできます 花言葉:身を切る想い

2012/06/17 (1571660)
あじさい
スミダの花火。

2012/06/16 (1571325)
スイカズラ
花の奥に甘い蜜があり、子供たちが花をとって吸うことから付いた名前です。 また一説には密を吸うときの唇の形が花弁の形と似ているともいいます。

2012/06/15 (1571016)
オカトラノオ
花が垂れ下がる様子を動物の虎の尾に見立ててつけられた名前です。 丘は丘陵地などに生えることを意味します。俗に虎の尾ともいいます。

2012/06/14 (1570742)
カモガヤ
カモガヤ花粉症の症状はスギの場合と同じで、 くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみ、涙、充血があり、 花粉症の典型的な症状です

2012/06/13 (1570400)
ビロードモウズイカ
全体にビロードのような灰色色の毛でおおわれ、 雄しべの花糸に白い毛がおおいことによる

2012/06/12 (1570038)
八重ドクダミ
花序の中の小苞が大きくなり八重咲きの花のようになるものを八重ドグダミという

2012/06/11 (1569705)
カシワバアジサイ
カシワの葉に似てます。

2012/06/10 (1569425)
エノテラ・レモンドロップ
花壇やハンギングなどで楽しまれるアカバナ科の園芸品種。 マツヨイグサなどの仲間だが、昼咲きの性質をもつ。

2012/06/09 (1569355)
ニオイバンマツリ
英名Yesterday-Today-Tomorrowは,花は咲いたときは紫で,日にちが経つに連れ白くなることからつけられた。 「蕃」は外国,「茉莉」はジャスミンのことですが,ジャスミンの仲間ではなく, ナス科の植物です

2012/06/08 (1569080)
ポピー
ポピーはケシの総称で現在栽培されてるのは主にオレンジや黄色系の花をつけるアイスランドポピー、 つややかな赤やピンクの花を咲かせるヒナゲシ、太い花茎の先に大輪の花を他のポピーより遅く咲かせ、 茎と葉に剛毛があるのでオニゲシとも呼ばれてるオリエンタルポピーの3種

2012/06/07 (1568659)
セイヨウコマクサ
別名:ハナケマンソウ
北アメリカ西部に原産し、茎の高さは約50センチになる。根元から花茎を伸ばし、先の 方で分枝し、コマクサに似た錨形の花を総状に数個つける

2012/06/06 (1568317)
インパチェンス
カリフォルニアローズとかバラ咲きインパチェンスと呼ばれてる

2012/06/05 (1567974)
ゼラニウム
鹿沼土は排水・通気・保水性はよいが強い酸性ですので、ゼラニュウムを育てるには不向きです。 梅雨の前頃がさし木にもっとも適した時期です。この時期に枝を折って突きさしただけでも、 根づきます。

2012/06/04 (1567573)
バラ/ブライダルピンク
幸せそうな夢見るピンクがとても可憐で上品

2012/06/03 (1567224)
ブラックベリー
甘酸っぱいです。近所の人にとても好評です。

2012/06/02 (1566877)
桃色昼咲月見草
昼間も花を開いていて月見草と似ていることによる。 花がはじめから淡紅色のものをとくにモモイロヒルザキツキミソウとしてわけるばあいもある

2012/06/01 (1566503)
キミガヨラン






・2010年/ ・010203040506070809101112
・2009年/ ・010203040506070809101112
・2008年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31