山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

本日の花情報 (2014/06) (神奈川県三浦半島)

・2015年/ ・最新010203040506070809101112
・2014年/ ・最新010203040506070809101112
・2013年/ ・最新010203040506070809101112
・2012年/ ・最新010203040506070809101112

2014/06/30 (1800909)
// エキナセア

エキナセア Echinacea Purpurea、和名はバレンギクは、キク科の多年草です。 とても美しく見栄えがする花を咲かせるハーブとして、最近人気のハーブです。 エキナセアは、花、葉、茎、根まで、利用することができます。薬、健康食品、サプリメントでも人気

2014/06/29 (1800656)
// ポンテデリア

花の特徴 穂状花序に淡い青紫色の花をつける。花の色には白やピンクもある。一日花である。

// ヒロハクサフジ

海岸近くに生えるツル性の多年草。クサフジによく似ている

2014/06/28 (1800419)
// リアトリス

穂状に咲く花は普通は下から上へと咲いていくのだがリアトリスは上から下へ咲いていく。

// ギョウギシバ

小穂が行儀良く並んでつくからか、花径が規則的に立つから

2014/06/27 (1800184)
// ストケシア

原産は北米ほか /属名は、 イギリスの植物学者J・ストークスにちなんでつけられました/花言葉 『清楚な人』/

// テリハノイバラ

テリハノイラバの名は照葉野薔薇の意味で、葉面に光沢があるこ とによる。

2014/06/26 (1799900)
// サルビア・ガラニチカ

神秘的な紫色。 日当たりと水はけを好みます。1〜2回ぐらい切り戻すと長く楽しめます 初夏から晩秋まで。(霜よけすればマイナス10度ぐらいまでは大丈夫) 開花期:7月〜11月

// オカトラノオ

花が垂れ下がる様子を動物の虎の尾に見立ててつけられた名前です。 丘は丘陵地などに生えることを意味します。俗に虎の尾ともいいます。

2014/06/25 (1799643)
// ハマギク

キク科の多年草。 茎は木化し、高さ0.5〜1メートル。葉は互生し、匙(さじ)形で無柄、質は厚く、表面は光沢がある。 江戸時代から栽培されている。

// コウキヤガラ

茎の先に1〜6個の小穂がつく。小穂は長さ08〜1.5cmの卵状の円形。 ウキヤガラよりも全体に小さい。 ウキヤガラとは冬に枯れた茎が浮いてる様が矢柄が浮いてるように見える。

2014/06/24 (1799375)
// ガイラルディア

18世紀のフランスの植物学者の後援者ガイヤール・ド・シャラントノーに由来します

// ヘラオオバコ

葉の形がヘラ(箆)状をしたオオバコの意味。竹べらに似た形から付いた名です。 オオバコは文字通り大きい葉にちなんだ名です。

2014/06/23 (1799111)
// カシワバアジサイ

明るい雰囲気を醸し出す

// チチコグサモドキ

チチコグサに似ているのでこの名がある。 花はチチコグサでは茎頂につきが、本種は上部の葉のわきにつく。 総苞は卵形で直径3mm・下半分は白い綿毛でおおう。冠状花は痰褐色。総苞の下部は丸くふくらむ。

2014/06/22 (1798829)
// オープンガーデン

梅雨時の花たち。
ハルシャギク/アルメリア/ブラックベリー/サルビアホットリップス/モモイロヒルサキツキミソウ/クイーンエリザベス/ミニバラ/アロンソア/ゴデチア/ランタナ/ テッポウユリ/クロサンドラ/デルフィニウム/キンギョソウ/イトバハルシャギク/シュッコンネメシア/ベゴニア/チョコレートコスモス/リアトリス/キバナカサブランカ/ アノダシルバーカップ/アノダキャンディカップ/カワラナデシコ/ヒャクニチソウ/スイレンボク/フランネルフラワー/ハナアロエ/ガウラ/ムシトリナデシコ/エキナセア/ バーベナリギダ/ベニカンゾウ/セイヨウノコギリソウ/マトリカリア/ハタザオキキョウ/ストケシア/ポンテデリア/ベロニカファーストラブ/ハマギク/ブルーサルビア/ マーガレット/ヒメイワダレソウ/マツバボタン/ガイダルディア/フウセントウワタ/ポーチュラカ/ジニア/ペンタス/ランドスケープガーベラ/ダリア/ドクダミ

2014/06/21 (1798497)
// アブチロン・チロリアンランプ

花の時期が3月から9月ぐらいまでと非常に長いです。 つる性なので、フェンス等に絡ませせてもいいかも。 比較的寒さにやや弱い。 アブチロンはギリシャ語のa(無)とbous(雌牛)およびtilos(下痢)に由来し、この 植物が家畜の下痢を止める効能があるといわれていることからきました。

// ハマボッス

海岸に生え、果実をつけた茎の形が払子(ほっす)に似ているから。 払子とは禅僧が煩悩を払うために用いる法具で獣の毛や麻などをたばねて柄をつけたもの。 全体の様子を仏具の払子に見立てたもという。

2014/06/20 (1798258)
// シロツメクサ

白い詰め草の意味。江戸時代オランダからガラス器を運んだとき、 割れないようにこの草を箱の隙間に詰めてきたので詰草の名前がついたといいます。 その種子が日本中にひろがって芽生えたといわれます。花を摘んで花かざりに 、また四つ葉のクローバー探しなどをして遊ぶことがおおい草です。

2014/06/19 (1797957)
// イワタバコ

鎌倉のお寺でイワタバコを見ているのだが、三浦半島では初めて見ました。まさか森戸川にあったとは驚きでした。

2014/06/18 (1797659)
// ヒメイワダレソウ

グランドカバーとして利用されている。暑さに強く繁殖力が旺盛。どんどん根で広がっていく。

// ニシキミヤコグサ

ミヤコグサの 花の色が黄色から朱赤色に変化します

2014/06/17 (1797306)
// デルフィニューム・プデル シェルピンク

キンポウゲ科/耐寒性多年草
別名:オオヒエンソウ
美しい花色と雄大な草姿で切り花の人気が高い。品種改良が進み花壇や鉢植えでも育てやすい

// ヤエドクダミ

花序の中の小苞が大きくなり八重咲きの花のようになるものを八重ドグダミという

2014/06/16 (1796974)
// ガクアジサイ

オオダイコンソウ

ダイコンソウに似ているが全体にやや大型。粗くて長い毛がある。根生葉は大型で小葉は先はとがる。 縁に鋭い鋸歯がある。 する堂まれる混成場は根生葉がダイコンの葉に似ていることによる。 ダイコンはアブラナ科で花は4弁の淡紫花であるが、 ダイコンソウの花はバラ科で5弁の黄色花。

2014/06/15 (1796680)
// ランドスケープガーベラ

日当たりと水はけの良いところに育ちます。葉が繁りすぎたて黄色くなった葉や弱々しい葉をつけのは根から取り除きます。 2週間に1回を目安に追肥すると、より多くの花を楽しむ事ができます。 咲き終わった花は、茎の根元からハサミでカットしてください。 ・真夏は花が休みますが、秋には再び花が咲き始めます 花径:10〜13cm 用途:切り花、庭植え、鉢植え 草丈:30cm〜50cm 開花期:4月〜10月

// ドクダミ

一輪のように見えるドクダミの花だが実は小さい花の集合体。 花びらのように見える白い部分が葉が変化して 蕾みの固まりを包むもので総苞(そうほう)と呼ばれる。 4枚の総苞が開くと真ん中に小さい花が穂のように 並ぶ花穂(かすい)が現れる。それぞれの花は1本の雌しべと3本の雄しべが セットになってるが花びらは見当たらない。 ドクダミは単為生殖する植物としても知られる。 受粉しなくても種を作ることができるで、昆虫を誘うことに力を注ぐ必要は無い。

2014/06/14 (1796377)
// ヘメロカリス

ヘメロカリスは花が一日しかもたないので(Day Lily;デイリリー)という別名があります。 花色は豊富で八重咲き、矮性種などもある。 暑さ寒さには強い、育てやすい

// アワモリショウマ

白色の小さな花の集団を盛り上げる「泡」にたとえた。 何枚かの子葉からなる葉はサラシナショウマの葉に似る。

2014/06/13 (1796105)// アカバナユウゲショウ



淡紅色の花を夕方開くことからこの名が付いた。

5月から9月にかけて茎上部の葉の脇から薄紅色で直径1 - 1.5cmの花をつける。 花弁は4枚で紅色の脈があり、中心部は黄緑色である。 やや紅を帯びた白色の葯を付ける雄蕊が8本あり、 雌蕊の先端は紅色で4裂する。

数は少ないがアカバナユウゲショウに白花も存在する。 名前はシロバナユウゲショウとは呼ばずアカバナユウゲショウのまま。

2014/06/12 (1795799)
// ゴテチャ

花言葉:変わらぬ熱愛。 花期:4〜6月 梅雨の始まる時期に色鮮やかな花が咲く。英名はフェアウェル・トゥー・スプリング(春よさようなら)という。切り花向き。

// ハイコヌカグサ

コヌカグサよりやや小さい

2014/06/11 (1795519)
// ブラックベリー

糖度が高いのでそのまま食べられます。あまったらジャムにします。

// スイカズラ

花の奥に甘い蜜があり、子供たちが花をとって吸うことから付いた名前です。 また一説には密を吸うときの唇の形が花弁の形と似ているともいいます。

2014/06/10 (1795180)
// バラ

ホワイトクイーンエリザベス
【作出国/作出者/作出年】 イギリス/Banner/1965 【学 名】 White Queen Elizabeth 【樹 高】 1.0〜1.5m 【花弁数】 20〜25 【花 径】 10〜11cm 【開き方】 半剣弁咲き 【形 状】 直立性 【花 期】 四季咲き 【香 り】 微香
クィーンエリザベスの枝変わりで甘い香りがある。 とても元気がよく勢いがあります

2014/06/09 (1794869)
// バラ

ミヤビ
丈夫で繁殖力が強い。周りをパァ〜と明るくします

2014/06/08 (1794585)
// バラ

ウエストミンスター
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ/ 交配親:Gay Crusader×Peace/ 作出:イギリス/ 作出年:1960年/ 花色:赤色で外弁クリーム色の複色/ 花型:半剣弁高芯咲き / 花径:大輪 10〜13cm/ 花弁数:45から60枚/ 香り:強香/ 樹形:直立性/ 樹高:1.2〜1.6m/ 花季:四季咲き/

2014/06/07 (1794276)
// バラ

キングローズ
ローズピンクの可憐な花を咲かせます。大変花付きがよい
系統:[ HMult ] ハイブリッドムルティフローラ/ 花色:パープルレッド/ 花型:八重咲き/ 花径:中輪/ 香り:微香/ 樹形:つる性/ 樹高:2.0m/ 花季:一季咲き/ 備考:トゲが少なく育てやすい人気品種です。

2014/06/06 (1793940)
// バラ

レオナルド・ダビンチ
花色:濃いローズピンク/ 花形:クォーターロゼット咲き/ 花弁数:75〜80枚/ 花径:8〜10cm/ 開花期:返り咲き性(春と、夏または秋に開花)/ 伸長:1.5m/ 樹形:ツル性/ 芳香:微香

2014/06/05 (1793610)
// バラ

アーネスHモース
作出国:ドイツ / 作出年:1964年/ 系 統:ハイブリッドティー(四季咲大輪系)/     Hybrid Tea (HT)/ 花 色:明るい赤色/ 花 形:剣弁高芯咲き/ 花弁数:30枚/ 花 径:10〜15cm/ 芳 香:強香/ 樹 形:半直立性/ 樹 高:0.75〜1.5m/ 交配親:Prima Ballerina×Brilliant/ 開花期:5月下旬〜11月中旬/

2014/06/04 (1793326)
// ニオイバンマツリ

英名Yesterday-Today-Tomorrowは,花は咲いたときは紫で,日にちが経つに連れ白くなることからつけられた。 「蕃」は外国,「茉莉」はジャスミンのことですが,ジャスミンの仲間ではなく,ナス科の植物です。 別名:バンマツリ、Brunfelsia uniflore D.D

// ハルユキノシタ

産地に生える ハルユキノシタの花は黄色の斑点でユキノシタは濃紅。

2014/06/03 (1792973)
// サルビア・ミクロフィラ・ホットリップス

メキシコ原産のチェリーセージの仲間、宿根サルビアです。 春から秋にかけて開花。時によって赤と白の複色になったり、赤一色になったりと花色が変化します。 開花期が長く、大株になります

// ミヤマハコベ

茎の片側に毛がある。花弁は萼片より長い

2014/06/02 (1792674)
// ホワイトレースソウ

学名:Orluya grandeiflower
英名:White LaceFlower
和名:ホワイトレースソウ
花言葉:細やかな愛情/原産地:地中海

// ミヤマキケマン

ケマンソウ科キケマン属の越年草。有毒植物。フウロケマンの変種。

2014/06/01 (1792377)
// バラ

アンクルウォータ−
イギリス/1963年マグレディ作 剣弁咲き。花茎13cm。四季咲き。つる3〜4m

// サイハイラン

陣中において大将が軍を指揮する時に使うのが 采配(さいはい)。 この采配によく似た花をつけるてるので






・2011年/ ・最新121110090807060504030201
・2010年/ ・最新010203040506070809101112
・2009年/ ・最新121110090807060504030201
・2008年/ ・最新10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・最新10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31