山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

本日の花情報 (2014/12) (神奈川県三浦半島)

・2015年/ ・最新010203040506070809101112
・2014年/ ・最新010203040506070809101112
・2013年/ ・最新010203040506070809101112
・2012年/ ・最新010203040506070809101112

2012/12/31 (1633669)
ヘクソカズラ
これは草全体がいやなにおいをはなつことからの名です。葛とはつる性の植物をいいます。別名をヤイトバナといい、この花の内側の紅紫色の模様が、ヤイト、すなわちお灸をした後の形に似ているので、付けられた名前です。 サオトメバナは水に落ちた花の姿が早乙女を連想させることからついたみたいです。早乙女とは田植えをする少女のこと

2012/12/30 (1633379)
ニオイザクラ
日当たりを好みますが、高温強光に弱いので、夏は風通しのよい涼しい日陰に、冬は明るい室内に置きます。乾燥には弱いので水は多めに。繁殖は挿し木

2012/12/29 (1633098)
ハチジョウススキ
葉の幅は2cm、茎の太さは1.5cmで葉の裏は緑灰白色。縁はあまりざらつかず無毛

2012/12/28 (1632787)
ハボタン
ハボタンは、植物的にはキャベツそのものですが、葉を観賞するために改良された日本独特のもので, カリフラワー、ブロッコリーなどと同じです。踊りハボタンはクネクネと空中をおよく姿が踊ってるように見えることからその名が付きました。

2012/12/27 (1632507)
アリッサム
アブラナ科の花で、スイートアリッサム。流通名ではアリッサム。この花は独特の甘い香りのある4弁のかわいらしい小花/原産地は地中海沿岸です 一年草アリッサムはロブラリア属で、正しくは「スイート・アリッサム」。 これに対して、アリッサム(黄色い小花)といえばこの宿根草をさしアリッサム属です。 花言葉:美しさに勝る値打ち

2012/12/26 (1632266)
ゴールデンピラミッド
サカタのタネからゴールデンピラミッドとして発売。原産地は北アメリカである。

2012/12/25 (1631951)
宿根スターチス
宿根性のこの種は枝が密に分枝して,小花を無数につけますのでカスミソウのように, 花束やアレンジメントの添え花としてよく使われます

2012/12/24 (1631702)
アキノキリンソウ
ベンケイソウ科のキリンソウに花が似ているのでキリンソウの名前が付いた。 別名:アワダチソウ 高さが20cm以下ならばハマアキノキリンソウである。

2012/12/23 (1631479)
寄せ植え
ハボタン/ハツユキカズラ/マーガレット


寄せ植え
ミニバラ/プリムラ・ジュリアン(黄・ピンク・薄ピンク)


寄せ植え
マネッチア/ノースポール/スイートアリッサム

2012/12/22 (1631220)
キンギョソウ
黄色/  ギリシャ語でキンギョソウは、「鼻のような」という意味です。英語では、「滝の口」日本語では「金魚」。

2012/12/21 (1630978)
ハナイソギク
イソギクと栽培のキクの雑種で舌状花は白色。 (舌状花が黄色はサトイソギクと呼ぶ)千葉〜静岡の海辺に群生する

2012/12/20 (1630691)
コギク

2012/12/19 (1630441)
ペンタス
アラビア半島原産/別名:クササンタンカ(草山丹花)/冬の寒さに弱い ペンタスの語源は penta (五)で,花弁が五枚あるからです。

2012/12/18 (1630142)
レモンマリーゴールド
葉に強いレモンの芳香/高さが70〜100cmになります。 他の花が少なくなる秋から初冬にかけて、茎の先端に鮮やかな黄色の花をつけます。

2012/12/17 (1629864)
ヤクシソウ
葉の形が茎や花を抱くようにつくその姿は薬師如来の光背(仏像の後ろにつけられる飾り)に似る。 また、薬用になることから、薬師如来にちなんでついたという説もあります。 さらに、薬師堂のそばで発見されたとかでその名がある。

2012/12/16 (1629631)
ストック
「ストック」というのは「茎」のことでこの植物の茎が太く丈夫でまっすぐにのびることからつけられました。 花言葉に「求愛」「永遠の恋」

2012/12/15 (1629342)
ビデンス
ウインターコスモス/ビデンスはラテン語のbis(2)とdens(歯)に由来し、果実に歯状の2本のとげがある。 根がしっかり張れば、冬越も大丈夫。鉢植えの場合は中まで凍結すると株が枯れてしまうので 鉢ごと埋めるか凍らない場所で越冬させるのがいいです。 キク科。北アメリカ原産。 耐寒性の多年草。別名ハンギングビデンス

2012/12/14 (1629081)
ベニニガナ
草丈30〜60p程の一年草。茎は基部で分岐して 60p程になる茎頂に径1.5cm程の小さい緋紅色の頭花を数花付ける

2012/12/13 (1628816)
ラベンダーセージ
学名:サルビア・インディゴスパイアズ /丈夫で花期が長い。草丈:1.2m

2012/12/12 (1628527)
アオバナフジバカマ
繁殖する力がある/多年草

2012/12/11 (1628289)
リュウノウギク
葉をもむと竜脳香に似た香りがする(ヨモギの香りに似ていた)。日当たりの良い山地の斜面や丘陵でみかける

2012/12/10 (1628008)
コリウス
葉形:シソに似てる。花色:淡紫色 開花期:6〜8月 /東南アジア原産です/ 花言葉は「健康」


オオジシバリ
ジシバリに似ていてるがそれよりも花や葉が大きい。 ジシバリとは、細長い茎が地面をはいところどころで根を下ろしてふえ、 まるで地面を縛るように見えることによる。 またすこしでも土があれば岩の上にも生えるので岩苦菜(イワニガナ)とも呼ばれてる。

2012/12/09 (1627732)
コウテイダリア
成長すると3〜4mにもなる事から皇帝と名付けられました。 別名:木立ダリア 丈が3〜4メートルにもなります。花はピンク色で直径約20センチメートルの大輪の花が茎の頂上につけます。 晩秋の頃、空にそびえて立つ姿は圧巻です。

2012/12/08 (1627435)
コンギク
ノコンギクの自生品種の中から選ばれたもので古くから観賞用。舌状花は青紫色〜紅紫色。

2012/12/07 (1627173)
タツナミソウ
葉の形が茎や花を抱くようにつくその姿は薬師如来の光背(仏像の後ろにつけられる飾り)に似る。 また、薬用になることから、薬師如来にちなんでついたという説もあります。 さらに、薬師堂のそばで発見されたとかでその名がある。

2012/12/06 (1626881)
クジャクアスター
昭和36年園芸カタログに シロクジャクソウの名で載ったのが初めて。 秋の切り花として有名。

2012/12/05 (1626579)
キンギョソウ
ピンク/花言葉は「でしゃばり」「清純な心」


オニタビラコ
コオニタラビコに似ているが大きいことによる。 茎を切ると白い乳液がでる。漢字で鬼田平子と書く。 鬼は大きいの意味でタビラコに似て全体に大きいからである。タビラコ(田平子)は ロゼット状の葉が田に平たくはりついている様子を表している

2012/12/04 (1626225)
コウヤボウキ
この枝を高野山でほうきに利用したことによる

2012/12/03 (1625924)
バラ
エーボン/1961年アメリカ。半剣弁咲き、四季咲き。甘い香りが人を引き寄せます


ヤツデ
手の形の大きな葉が、人を招くと言う縁起から、 玄関脇に植えられたり、日陰でも育つことから、庭の隅や、中庭などに植えられた

2012/12/02 (1625695)
カラスウリ
別名は玉章(たまずさ)で縦に隆起した帯がある種子を結び文にたとえたもの 花は日が暮れてから開き夜明け前にしぼむ

2012/12/01 (1625402)
キク
風車


クワクサ
葉が桑に似ていることから付いた名前です。






・2010年/ ・010203040506070809101112
・2009年/ ・010203040506070809101112
・2008年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31