山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

本日の花情報 (2016/12) (神奈川県三浦半島)

・2016年/ ・最新010203040506070809101112
・2015年/ ・最新010203040506070809101112
・2014年/ ・最新010203040506070809101112
・2013年/ ・最新010203040506070809101112
・2012年/ ・最新010203040506070809101112


2016/12/31 (2173537)// ジュリアン

西洋桜草の園芸品種の一つです

2016/12/30 (2173077)// ヒイラギナンテン・チャリティ

葉にとげがある。原種のヒイラギナンテンとロマリフォリアとの交配種。 名前は葉がヒイラギの葉に、枝がナンテンの枝に似ているところから名づけられた。

2016/12/29 (2172618)// レモン

庭と玄関脇に1本づつあります。

2016/12/28 (2172074)// ニホンズイセン

スペインのカナリア諸島原産のフサザキスイセンが中国で野生化したのは「シナズイセン」日本に野生化したのは「日本ズイセン」と呼ばれてる。日本ズイセンは昔から正月用に切り花として親しまれてる。フサザキスイセンは平安時代遣唐使などによって薬草として持ち込まれた。 ヒガンバナ科スイセン属球根植物/草丈約40cm/葉は平たく4〜6枚/1本の花径に5〜8輪の花がつく/外側は白で中央は黄色/和名は雪中花

2016/12/27 (2171557)// フクシア・ガーデンマイスター

花言葉は激しい心です ドイツの医師で植物学者のレオナルド・フクスかの名にちなみます。 垂れ下がるように咲くため、「ツリウキグサ」という別名があります。 英名は「レディース・イアードロップ」これは、女性のイヤリングのことです。 垂れ下がったイメージから納得ですね。 フクシアの花は、どの品種でも花柄を弓なりにして、垂れ下がって咲いています。 よく見ると、 4枚の花びらのようなものがそり返り、違う4枚が下を向いたような形をしていますが、 反り返っている花びらのように見えるのがガクで、 垂れ下がっているのが本当の花びらです。

2016/12/26 (2170932)// ランタナ

クマツヅラ科/原産地:熱帯アメリカ/ 強光線を好み、 高温期によく生育します。 暖地では冬落葉するが地植えもできます。 育つと2メートル以上になります。夏から秋にかけ長期間花が咲きます。 花は咲き進むにつれてムラサキに変わってくるのでシチヘンゲの別名がある。 (花色が変わらない品種や淡い紫色の花をつけるものもある。)

2016/12/25 (2170385)// ルスクス・ヒポフィルム

ユリ科ルスクス属/花が咲くのは春。日本でも時折栽培されるナギイカダ(Ruscus aculeatus)と同じ仲間です

2016/12/24 (2169848)// サルビアエレガンス

葉はパイナップルのような甘い香りがします。 高さ1mほどになって夏の終わり頃から秋にかけて咲く。

2016/12/23 (2169213)// マンリョウ

ナンテンの実は上方に飛び出してる マンリョウは葉の下側に実がある センリョウは葉の上に実がある

2016/12/22 (2168613)// シロミノマンリョウ

花の色は通常の赤いマンリョウと同じなので、実が熟すまでは区別はつかない。

2016/12/21 (2168046)// キク

菊は中国から1000年前頃に薬用として伝えられてきました。 キクは食欲増進や高血圧、眼精疲労に効くそうです。 「高貴」「高尚」といった花言葉は皇室の紋章としても知られています。

2016/12/20 (2167456)// ヘクソカズラ

これは草全体がいやなにおいをはなつことからの名です。葛とはつる性の植物をいいます。 別名をヤイトバナといい、 この花の内側の紅紫色の模様が、ヤイト、すなわちお灸をした後の形に似ているので、付けられた名前です。 サオトメバナは水に落ちた花の姿が早乙女を連想させることからついたみたいです。 早乙女とは田植えをする少女のこと。

2016/12/19 (2166717)// ホトケノザ

葉の形から連想したもので、仏様を安置する場所(獅子座・岩座・蓮華座等)あるいは安置する台 を仏座という。これからつけられた名前です。
なお、春の七草のホトケノザはキク科のコオニタビラコで、このホトケノザとは別の植物です。

2016/12/18 (2165615)// マメグンバイナズナ

果実はほぼ円形で種子が各室に1個だけなのがグンバイナズナと異なる。 根生葉は、長柄があり羽状に分裂してロゼットを作るが花期は枯れない。北アメリカ原産の帰化植物で明治時代に侵入

2016/12/17 (2165058)// ヒメツルソバ

ヒマラヤ原産の園芸植物ですが野生状態で人家の周囲に見られます。 地面をはうように してマット状に広がります。花は淡紅色。 葉にはV字の黒っぽい斑点がある。繁殖力は旺盛

2016/12/16 (2164452)// ギョリュウバイ

ニュージーランド,タスマニア地方の原産。ニュージーランドの国花となってます

2016/12/15 (2163925)// ネリネ

ヒガンバナ科 Last modified: Jan 31, 2008. 学名:Nerine/ ネリネの名前はギリシア神話の水の妖精、ネリネにちなみます。 日本には大正時代に入ってきましたが、ヒガンバナのような姿が敬遠されて、当時は普及しなかったと言われています。

2016/12/14 (2163390)// ノゲシ

葉がケシの花に似ていることからこの名がある。 根生葉はロゼット状で秋に芽生えて冬を越す。 江戸時代後期に日本に渡来してきたアザミケシというのがあります。 この花は葉がアザミにそっくりで花の形はケシに似てます。其れでその名前がつきました。 ノゲシは花の形はアザミケシ葉が似ています。 そこでアザミケシのアザミの代わりにノとし、ノゲシとなった。 ふつう、4月〜7月に花が咲くのでハルノノゲシともいう。

2016/12/13 (2162700)//

この道を通る人たちはアマナツと思っているらしいです。 これはイヨカンでとても甘いです。

2016/12/12 (2162061)// カエンキセワタ

英名でライオンズイヤー(lions ear)という。 花冠がライオンの耳に似ていることから名づけられた。 小灌木状の草。/葉は、鈍頭で粗鋸歯がある。/花は、葉腋に多数着け、下から開花する。/南アフリカ原産

2016/12/11 (2161599)// アオツヅラフジ

葉は互生で単葉。 葉身は広卵形または卵心形。 葉身の形は変異が多い。

2016/12/10 (2161039)// ゲンノショウコ

この草を乾燥して煎じて飲用すると、腹痛、下痢どめなどに、すぐ薬効が現れることから!現の証拠”の名前がついたといわれています。 別名のミコングサ(神輿草)は、花の後にできるロケット型の果実が、はじけて巻きあがった形が神輿(ミコシ)に見えることから付いた名前です。

2016/12/09 (2160466)// レモンマリーゴールド

葉に強いレモンの芳香/高さが70〜100cmになります。 他の花が少なくなる秋から初冬にかけて、 茎の先端に鮮やかな黄色の花をつけます。

2016/12/08 (2159969)// バラ:エーボン

1961年アメリカ。半剣弁咲き、四季咲き。 甘い香りが通り過ぎる人を引き寄せます。 存在感のある大きいバラです

2016/12/07 (2159424)// バラ:ホワイトクリーンエリザベス

クィーンエリザベスの枝変わりで甘い香りがある。 とても元気がよく勢いがあります

2016/12/06 (2158879)// ヤツデ

暖地の海岸に近い林の中に生える常緑低木。和名は、葉が深く切れ込んでおり、その姿から「八つ手」の名前が付いた。 大きな葉を効率よく下の葉にも当てるよう、切れ込みが深いのであろう

2016/12/05 (2158433)// コウヤボウキ

この枝を高野山でほうきに利用したことによる。

2016/12/04 (2157898)// タイアザミ

別名:トネアザミ ナンブアザミの変種。関東地方の山野にある。 ナンブアザミに比べて葉の切れ込みが深く葉の棘が太くて長い 総苞(花を包んでいる萼のような場所)の刺も針が太くて長く、そりかえってます。

2016/12/03 (2157314)// ヒロハクサフジ

海岸近くに生えるツル性の多年草。クサフジによく似ている

2016/12/02 (2156767)// ヤマラッキョ

畑で栽培するラッキョウにたいして山に自生してるので。

2016/12/01 (2156135)// ソナレマツムシソウ

ソナレとは磯馴れ(いそなれ)で、関東の海岸に自生してます。 強い潮風を受けてので草丈は10〜25aと低い。対生し羽状に裂ける葉は厚く、光沢がある。 千葉県では絶滅危惧種に指定されてます。






・2011年/ ・最新121110090807060504030201
・2010年/ ・最新010203040506070809101112
・2009年/ ・最新121110090807060504030201
・2008年/ ・最新10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・最新10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31