山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

本日の花情報 (2016/11) (神奈川県三浦半島)

・2016年/ ・最新010203040506070809101112
・2015年/ ・最新010203040506070809101112
・2014年/ ・最新010203040506070809101112
・2013年/ ・最新010203040506070809101112
・2012年/ ・最新010203040506070809101112


2016/11/30 (2155434)// ツワブキ

フキ(蕗)に似た丸いツヤのある葉が艶葉蕗(ツヤハブキ)とよばれ、 転化して ツワブキとなった説や厚葉蕗(アツハフキ)のアが省略された説もある。 。

2016/11/29 (2154842)// ヤクシソウ

葉の形が茎や花を抱くようにつくその姿は薬師如来の光背(仏像の後ろにつけられる飾り) に似る。 また、薬用になることから、薬師如来にちなんでついたという説もあります。 さらに、薬師堂のそばで発見されたとかでその名がある。

2016/11/28 (2154355)// ワレモコウ

赤色の色分けをしてるとき、この花に訪ねたところ「我も亦(また)、紅である」と いったらしい。そこから/吾亦紅(われもこう)/の名が付いたとされる説があります。 花のように見えるものは萼で、花弁はありません。萼は上から下に咲く有限花序です。 葉には鋸歯があります。乾燥させた根にはタンニンが含まれ止血効果があります。 花はダンゴバナの名のように暗紅紫色の団子のような花で美しいほどではないがなんとなく 寂しい感じがする。 茎は直立して、上部で枝を出す。

2016/11/27 (2153882)// アキノキリンソウ

ベンケイソウ科のキリンソウに花が似ているのでキリンソウの名前が付いた。 別名:アワダチソウ/ 高さが20cm以下ならばハマアキノキリンソウである。

2016/11/26 (2153282)// コウテイダリア

成長すると3〜4mにもなる事から皇帝と名付けられました。 別名:木立ダリア 丈が3〜4メートルにもなります。花はピンク色で直径約20センチメートルの 大輪の花が茎の頂上につけます。晩秋の頃、空にそびえて立つ姿は圧巻です。 霜に弱いですから、気温が3度以下の時は家に入れます また、夜、街灯の下ではつぼみが付きません。暗い所に移動しましょう 育てるのは簡単ですが、風に弱いのでしっかりした 添え木が必要です。 後は夜外灯がない場所、暗い場所で日当たりの いいところがいいですね。 昼間の時間が短くなると花芽を持ちますので 夜外灯などがあって明るいと花芽を持ちません。 植える場所は良く耕して柔らかくして根がのびのび 出来るようにしてあげるといです。 肥料は大きくしたい場合は根から離して円を描くように 暖効性の固形の肥料を一握りくらい入れておくと いいと思います。

2016/11/25 (2152720)// イソギク

海岸の崖地に生える。千葉県の犬吠埼から静岡県の御前崎にかけての太平洋側の海岸と伊豆諸島に分布する野ギク。 これとは逆に茨城県から北の太平洋側に分布するのはハマギク。

2016/11/24 (2152250)// リュウノウギク

葉をもむと竜脳香に似た香りがする(ヨモギの香りに似ていた)。 日当たりの良い山地の斜面や丘陵でみかける。

2016/11/23 (2151827)// イヌタデ

葉にタデのような辛みがなく役に立たないのでこの名がある。別名のアカマンマは花を赤飯にみたてたもの。 茎は下部地をはい、節から根を出し、上部は直立する。小さな紅紫の花を密生する。果実はそう果で黒色。

2016/11/22 (2151304)// キツネノマゴ

この草は花が次々と咲いてそのあとに種子をとばしおわった果実穂がながくのびます。 その果実穂を狐の尾に見立ててつけられた名前です。花が特に小さいことからマゴ(孫)の名が付きました。

2016/11/21 (2150750)// オニノゲシ

ノゲシより大きくて、しかも葉の棘が荒く、鬼みたいだから。鑑賞栽培用に似た名前のオニゲシがあります。

2016/11/20 (2150186)// カナムグラ

カナは鉄の意味で茎がひじょうに強く、鉄線のようであることから付いた名前です。 ムグラ(葎)は群がって生い茂る雑草の意味です。古歌にうたわれた八重葎はこの植物といわれます。

2016/11/19 (2149711)// ベニバナボロギク

花序は先に垂れ下向きに頭花をつける。

2016/11/18 (2149173)// ジニア

ヒャクニチソウ、チョウキュウソウという名は、夏でも花が長持ちすることから付けられました。 長い間咲き続けるので「別れた友」がいつも若いときの姿で思い出に出てくるようにとの花言葉 があります。

2016/11/17 (2148592)// オキザリス・ボーウィー

オキザリスはカタバミの仲間で、アフリカ、南米などを原産地とする球根植物です。 日光をとても好み、日陰や曇りの日には咲きません。毎年球根で簡単に増えます。

2016/11/16 (2148000)// メランポジウム

北アメリカ原産。日なたから半日陰まで土質を選ばずによく育つ。草たけは20から40cm。 メランポジウムは、セルフクリーニングの性質があります。開花後、茎葉が伸び上がり、 終わった花を隠してくれる、手間のかからない植物です。

2016/11/15 (2147448)// ジュズサンゴ

小さな果実の色が白,赤,紫と変化していくようです。 この実の状態からの命名 花も実も一緒に成っている姿を見ることができます。

2016/11/14 (2146776)// アノダキャンディカップ

Anoda dilleniana Candy Cups アオイ科 半耐寒性一年草・多年草 園芸店ではキャンディーカップ

2016/11/13 (2146061)// アオバナフジバカマ

繁殖する力がある/多年草

2016/11/12 (2145430)// アカカタバミ

カタバミ(片喰)に似ていて葉が赤っぽいから 葉が睡眠運動をし、 夕方になって閉じると半分かけたように見えることからカタバミと名付けられた。

2016/11/11 (2144839)// イシミカワ

葉は互生。淡黄色の小さな花が」10〜20個

2016/11/10 (2144259)// ペンタス

ピンク/オープンガーデン

2016/11/09 (2143548)// ペンタス

紅/オープンガーデン

2016/11/08 (2142926)// ペンタス

濃いピンク/オープンガーデン

2016/11/07 (2142262)// ペンタス

赤/オープンガーデン

2016/11/06 (2141583)// ペンタス

アラビア半島原産/別名:クササンタンカ(草山丹花)/冬の寒さに弱い ペンタスの語源は penta (五)で,花弁が五枚あるからです。 光が不足すると花つきが悪くなりますので日当たりのよい良い場所が好きです。次々に花をつけますので、 花後の花柄はこまめに摘み取ってください。また、ひとつの房が一通り咲き終わったら、 その枝を切り戻します。水は土の表面が乾いてから行うようにしてください

白色/オープンガーデン

2016/11/05 (2140949)// メセン

ツルナ科の中でアフリカ南部原産の多肉植物群はメセンブリアンテマ類と総称され, 園芸界ではそれを略して〈メセン〉と呼ぶことがある。 分類学者の見解にもよるが,ざっと百余属2000種があり,極度に乾燥した環境に適応したユニークな形態と生態をもつ植物群として知られている。

2016/11/04 (2140377)// クフェア・ヒッソピフォリア

【原 産】南米アメリカ 【花言葉】自由気まま

2016/11/03 (2139717)// シュウメイギク

花言葉:薄れいく愛/京都の貴船山に多く野生化していたのでギブネギクとも呼ばれる。

2016/11/02 (2139166)// ガーベラ

南アフリカに自生する橙赤色の小さいキクを イギリス人の採集家ジェイムソンらがイギリスに持ち帰ったのが19世紀末の事。 その後イギリスを始めフランスやドイツ、オランダなど各国で競い合いながら多彩な品種が創りだし橙赤色ー色だったガーベラの花色は白、ピンク、黄、橙など多岐にわたるようになった。 強い光線と乾燥が好きです。花言葉:神秘、光に満ちた。

2016/11/01 (2138624)// アレンジ

ペンタス/メキシカンブッシュセージ/メランポジィウム/ブラックベリー






・2011年/ ・最新121110090807060504030201
・2010年/ ・最新010203040506070809101112
・2009年/ ・最新121110090807060504030201
・2008年/ ・最新10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・最新10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31