山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ |
本日の花情報 (2017/07) (神奈川県三浦半島) |
|
|
|
|
||
|
|
2017/07/31 (2295272)// ブラックベリー |
お店で売れ残りの棚にブラックベリーがあった。名札には780円と書いてあったがそれを200円で購入した。 2012年5月に強風で根本から折れた。 すぐ応急処置をしてそのあとしっかりと周りを倒れないように 囲いを作りました |
|
// ブルーベリー |
ブルーベリーには大きく3つの種類があります。ハイブッシュ系・ラビットアイ系・ローブッシュ系の3種類です。このうちローブッシュ系はアメリカでは多く自生していますが、日本ではあまり手に入らない品種です |
|
2017/07/30 (2294810)// ポーチュラカ |
花言葉/いつも元気 この花が咲きはじめると暑い日がやってきます。 夏の暑さも乾燥にも強い。簡単に増やせる 花スベリヒユはすべて1日花で、受精の行われる時間帯はおよそ午前10時頃から正午までと短いようです。 雌しべが長く雄しべが短いので昆虫が媒介するようです。 |
|
2017/07/29 (2294349)// セイヨウニンジンボク |
ニンジンボクは中国原産で、葉の形がチョウセンニンジンに似るので、この名が付けられている。 ニンジンボクの方は、葉が3〜5枚で、大きな鋸歯がある。 |
|
2017/07/28 (2293921)// ブルーエルフィン |
花言葉:大きな希望 淡くブルーの花弁が、蝶"に似てますね。園芸名はブルー・エルフィンです。 elfinは小さい妖精という意味です。 花が終わったら茎を切って10月まで肥料をやります。 水やりは乾き気味に。 12月頃からは明るい室内へ移動します。暖かくなったら日なたにだす。 |
|
2017/07/27 (2293505)// ゆり(カサブランカ) |
|
|
2017/07/26 (2293014)// ゆり(ミスルーシー) |
|
|
2017/07/25 (2292525)// ゆり(スターガザール) |
オリエンタル・リリー(オリエンタルハイブリット)は、日本のヤマユリやカノコユリ、ササユリ等を元に交配された大輪で香り高い百合で、切花としても人気があります。中でも本種はカノコユリとタモトユリの交配種で、オリエンタルハイブリッドの代表的な人気品種。受け咲きの大輪種です。花弁の周辺が、わずかに淡くなる濃桃色。花径は15〜17cmになり、強い芳香があります。背があまり高くならないので、密植が出来ます |
|
2017/07/24 (2291897)// ミズキンバイ |
中に生え黄金色の花がキンポウゲ科のキンバイソウに 似ていることからつけられた。 絶滅危惧種(神奈川県)に指定されてます |
|
2017/07/23 (2291424)// サンゴバナ |
江戸末期に渡来。/夏から秋にかけてピンク色の細長い花が噴水のような形で咲く。 海にある「珊瑚(さんご)」を思わせる感じ/ メキシコ北部、北アメリカ/キツネノマゴ科キツネノマゴ属 【花言葉】華やかな恋 |
|
2017/07/22 (2290775)// モントブレチア |
文目(あやめ)科/ 南アフリカ原産 フランス人モントブレットさんの名からの命名。 色鮮やかな花が横向きに咲くのでおもしろい。/花言葉は「謙譲の美」 細長い剣状の葉の中から伸ばした細くしなやかな花茎にグラジオラスを小さくしたような オレンジ色の花を穂状につける。 とても繁殖力が旺盛。辺り一面にオレンジ色に染めてしまう。 乾燥した花を湯に浸すとサフランに似た香りがする。 通称名はモントブレチアの名で出回る。 |
|
2017/07/21 (2290042)// ヤブミョウガ |
この植物の葉が食用とされるミョウガの葉によく似ていることからつけられました。 藪とは藪池など薄暗い所を好んで生えることによります。 |
|
2017/07/20 (2289522)// アメリカオニアザミ |
紅紫色。 |
|
2017/07/19 (2289006)// サクララン |
花言葉:輝く心 ランの仲間ではありませんが,ほんのり桜色の小さな花が集まって手鞠状になりきれいなのでこのような名前がつきました。 / 葉の脇から散形花序(枝先に1個つずつ花がつく)を出し、手鞠状に白い花が集まってつく。 花冠は5つに裂け、淡い紅色を帯びる。 花冠の真ん中は星形に赤く色づく。 花はよい香りがする |
|
2017/07/18 (2288525)// オキザリス・ムラサキノマイ |
花言葉:輝く心 オキザリスはカタバミの仲間で、アフリカ、南米などを原産地とする球根植物です。 日光をとても好み、日陰や曇りの日には咲きません。毎年球根で簡単に増えます。 カタバミ属の植物のうち球根性の種類を園芸上はオキザリスと呼んでいます。 |
|
2017/07/17 (2287981)// コンロンカ |
別名:ハンカチの花/ 陽光を好む。耐寒性は弱く、冬は暖かい室内で越冬。繁殖は挿し木。 ただし、よく似た表現の「ハンカチノキ」は全く別のミズキ科の植物で、 これは本当のハンカチのような白い大きな苞が垂れ下がる不思議な植物です 。 |
|
2017/07/16 (2287372)// ルリマツリ |
原産地:南アフリカ/花言葉:同情/イソマツ科/多年草 和名でルリマツリ、イソマツ科プルンバーゴです。/ ジャスミン(マツリカ)に似てるので名が付けられました。 似ているけど香りはありません。 花言葉 『密かな情熱』 |
|
白色 |
|
2017/07/15 (2286779)// ランタナ |
強光線を好み、 高温期によく生育します。 暖地では冬落葉するが地植えもできます。 育つと2メートル以上になります。夏から秋にかけ長期間花が咲きます。 花は咲き進むにつれてムラサキに変わってくるのでシチヘンゲの別名がある。 |
|
2017/07/14 (2286253)// ハルシャギク |
花言葉:上機嫌/ 明治初年に渡来。北アメリカ中西部が原産地。 周りの雰囲気をぱぁ〜と明るくさせ、お花畑だぁ〜という幸せな感じになる。 暑さ寒さに強くどんどん増えます |
|
2017/07/13 (2285821)// ムラサキカタバミ |
観賞用に輸入されたのが野生化し関東地方以西に広く分布している |
|
2017/07/12 (2285352)// コヒルガオ |
ヒルガオに比べて葉や花が小さいのでその名が付いた。。 |
|
2017/07/11 (2284896)// コオニユリ |
小型でむかごがつかないユリはコオニユリ |
|
2017/07/10 (2284465)// ハス |
|
|
2017/07/09 (2283969)// オシロイバナ |
紅と黄色の混合。 |
|
2017/07/08 (2283469)// オシロイバナ |
黄色。 |
|
2017/07/07 (2283031)// オシロイバナ |
江戸時代にオシロイバナの実(み)をつぶし、その中の澱粉質を白粉(おしろい)代わりに用いた事が貝原益軒の書にあり、 又、近年では女の子が白粉(おしろい)に見立てて遊んだ事からオシロイバナの名がある。 花は、夕方4時頃から咲きだし、翌朝にはしぼむ。このことから、イギリスでは、Four-o'clock(午後4時)と呼ばれている。 オシロイバナは、また、別名で「ユウゲショウ(夕化粧)」と呼ばれる。 これは、夕方に美しい花が咲くさまと、夕方にオシロイを塗って美しく化粧をして出かける夜の女性の姿を重ね合わせて 名づけられたものと思われる。 |
|
2017/07/06(2282555) // タシロラン |
明治39年長崎で田代善太郎さんが発見したのでこの名が付いた 常緑樹林内に生える葉緑素を持たない腐生植物。 (落ち葉などの養分をもらって根に菌類を共生させ菌類を介して養分を得る植物) 地下茎は浅く横に伸び楕円形の塊茎から花茎が出る。 全体に白黄色を帯びる /準絶滅危惧 |
|
2017/07/05 (2282009)// タケニグサ |
文字通り、竹に似た草という意味です。この植物は草丈が高くしかも茎が中空であることからつけられた名前です。 また竹煮草の字を当てるという説もあります。 |
|
2017/07/04 (2281349)// ウマノミツバ |
食料にならず、せいぜいウマに食べさせる程度のミソバという意味 |
|
2017/07/03 (2280853)// オカトラノオ |
花が垂れ下がる様子を動物の虎の尾に見立ててつけられた名前です。 丘は丘陵地などに生えることを意味します。俗に虎の尾ともいいます |
|
2017/07/02 (2280394)// ハエドクソウ |
根を煮詰めた汁でハエ取紙を作ったことによる 。 |
|
2017/07/01 (2279888)// ヒメジョオン |
観賞用に植えられている大形の草で淡紫色の花を多数つけるシオン「紫苑」よりも小型という意味で姫がついた。 |
|
・2011年/ ・最新 ・12 ・11 ・10 ・09 ・08 ・07 ・06 ・05 ・04 ・03 ・02 ・01 |
・2010年/ ・最新 ・01 ・02 ・03 ・04 ・05 ・06 ・07 ・08 ・09 ・10 ・11 ・12 |
・2009年/ ・最新 ・12 ・11 ・10 ・09 ・08 ・07 ・06 ・05 ・04 ・03 ・02 ・01 |
・2008年/ ・最新 ・10,11,12 ・07,08,09 ・04,05,06 ・01,02,03 |
・2007年/ ・最新 ・10,11,12 ・07,08,09 ・04,05,06 ・01,02,03 |
・2006/01/01〜12/31 |
・2005/01/01〜12/31 |
・2004/01/01〜12/31 |
・2003/01/01〜12/31 |
・2002/01/01〜12/31 |
・2001/01/01〜12/31 |
・1998/07/05〜2000/12/31 |