山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

本日の花情報 (2017/05) (神奈川県三浦半島)

・2017年/ ・最新010203040506070809101112
・2016年/ ・最新010203040506070809101112
・2015年/ ・最新010203040506070809101112
・2014年/ ・最新010203040506070809101112
・2013年/ ・最新010203040506070809101112
・2012年/ ・最新010203040506070809101112


2017/05/31 (2262384)// ポピー

別名:雛罌粟 (ひなげし)/アイスランドポピー/ 虞美人草(ぐびじんそう)
楚の国の項羽と、漢の国の劉邦の戦で項羽は楚の国の歌を歌って別れの宴(「四面楚歌」のことばの由来) をしてから 漢軍に戦いを挑んで散っていったといわれてます。 それを知った虞美人は自害し、その場所にヒナゲシの花が咲きました。 人々はこれを「虞美人草」と呼んだ

2017/05/30 (2261664)// ジシバリ

花から付いた名でなく、長く伸びるようすからたとえたもの。花茎のねもとから細長い茎が地面を縛る ようにみえることから。

// ナヨクサフジ

ヨーロッパ原産。1〜2年草 なよなよした草藤との意味である

2017/05/29 (2261094)// ホットリップス

メキシコ原産のチェリーセージの仲間、宿根サルビアです。 春から秋にかけて開花。時によって赤と白の複色になったり、赤一色になったりと花色が変化します。 開花期が長く、大株になります。

2017/05/28 (2260491)// ニガナ

茎を切ると白い苦い乳汁がでるのでこの名がある。花びらは普通5個の舌状花がある。

2017/05/27 (2259931)// ハナニガナ

別名オオバナニガナ。ニガナの一変種でよく似ているが花が大きいことからこの名がある。

// ツボミオオバコ

花冠がほとんど開かないのでいつまでも蕾のようにみえるから。 北アメリカ原産

2017/05/26 (2259329)// コバノタツナミ

一方向に立ち並ぶ花の様子を、押し寄せる波がしらに見たてた名前。 タツナミソウの変種で全体に小さい。海岸に近い畑の縁や土手。

// ムラサキツメクサ

牧草として明治初期に渡米し、全国に野生化している多年草。 ツメクサの名は、当時唯一交易のあったオランダからガラス器を輸入するとき、 壊れないように詰め物として 使われていたのが、このツメクサの枯れたもので、 現在の緩衝材として使われたことに由来する。 この仲間は、草食動物に食べられ、種子が排出されて 殖えるといわれている

2017/05/25 (2258723)// バラ:ミニ

// フタリシズカ

花穂が2個なので、ヒトリシズカに対してつけられたが実際は1〜5個ぐらい。

2017/05/24 (2258132)// バラ:キングローズ

ローズピンクの可憐な花を咲かせます。大変花付きがよい 花色:パープルレッド/ 花型:八重咲き/ 花径:中輪/ 香り:微香/ 樹形:つる性/ 樹高:2.0m/ 花季:一季咲き/ 備考:トゲが少なく育てやすい人気品種です。

// バラ:ブライダルピンク

1967/アメリカ 幸せそうな夢見るピンクがとても 可憐で上品。

2017/05/23 (2257594)// ギンラン

花が黄色の金蘭に対し花が白色である事による。

// キンラン

雑木林の中で金色に輝いて見えるので。 絶滅危惧種(神奈川県)に指定されてます

2017/05/22 (2256994)// バラ:クイーンエリザベス

名前からして親しみやすいバラである。成長は早く育てやすい。 1955年AARS全米ばら大賞とイギリスばら協会の金賞、 57年アメリカばら協会の金賞、60年アメリカばら協会ナショナル金賞、 68年ハーグ・ゴ−ルデンローズ賞受賞。

// バラ:ゴールデンシャトウ

日当たりと排水のよい所を好みます。用土には堆肥やピーモスを2〜3割混ぜます 花が終わったら半分に切り落とす。 12月には元肥を生育期には肥料をきらさないように月に一度の追肥を忘れずに。 作出年, 1998年. 作出国, 日本

2017/05/21 (2256364)// バラ:アンクルウォルター

イギリス/1963年マグレディ作 剣弁咲き。花茎13cm。四季咲き。つる3〜4m

// バラ:ホワイトクイーンエリザベス

【作出国/作出者/作出年】 イギリス/Banner/1965 【学 名】 White Queen Elizabeth 【樹 高】 1.0〜1.5m 【花弁数】 20〜25 【花 径】 10〜11cm 【開き方】 半剣弁咲き 【形 状】 直立性 【花 期】 四季咲き 【香 り】 微香 クィーンエリザベスの枝変わりで甘い香りがある。 とても元気がよく勢いがあります

2017/05/20 (2255752)// バラ:コンパッション

ツルバラ/大輪/サーモンピンクで丸弁咲き/四季咲き 1972年 Harkness イギリス 剣弁高芯の整った大輪で花はやさしいサーモンピンク。花は繰り返し咲く。香はつよい。 しっかりした太めの枝で樹形はがっしりしている。

// バラ:エーボン

1961年アメリカ。半剣弁咲き、四季咲き。 甘い香りが通り過ぎる人を引き寄せます。存在感のある大きいバラです

2017/05/19 (2255144)// ムルチコーレ

花言葉:あでやかな人 日本には1962年に輸入された。 ノースポール同様に花壇用の素材として利用されてきた。 原産地はアルジェリア

// ハゴロモジャスミン

あまい香りが漂います。香水の原料となるジャスミンの仲間。 花言葉:愛らしさ

2017/05/18 (2254513)// ナニワイバラ

難波商人によって日本に持ち込まれたことによるものとされています

2017/05/17 (2253893)// セイヨウクモマグサ

初冬から鉢花用に出回るのは,ヨーロッパ原産の「西洋クモマグサ」です。寒さには強いが暑さに弱いので大株の夏越しは困難です。 花が終わった後株分けし,鉢に植え替え 風通しの良い半日陰で夏を過させるのが 最善です。

2017/05/16 (2253198)// フクロナデシコ

葉日向と水はけのよいやせ地を好む。肥料は必要なく水やりは表面が乾いたらたっぷりと与えます 花言葉/偽りの愛/ 花の形や色がサクラに似ているのでサクラマンテマと呼ぶこともあります。 原産地: 地中海沿岸 / ナデシコ科 シレネ属

2017/05/15 (2252601)// リナリア

葉や花に水をかからないようにハス口をはずしてたっぷりと水を与えます。 ヒメキンギョソウの別名通りキンギョソウによく似た小型の花が穂状に咲きます。 【ごまのはぐさ科】原産地は地中海沿岸

2017/05/14 (2251929)// ハナアロエ

多肉植物である。 草丈は50センチから60センチくらいである。 根元から枝分かれをし、茎は木質化すをする。 葉は細長い披針形(笹の葉のような形)で、根元から横にひろがる

2017/05/13 (2251195)// ヤセウツボ

ヨーロッパ、北アフリカ原産の寄生植物。 ヤセウツボの花は淡黄褐色だが、ハマウツボに花は淡紫色

2017/05/12 (2250678)// イモカタバミ

南アメリカ原産。ムラサキカタバミによく似るが芋のような 塊茎によってふえる。花は色が濃い

2017/05/11 (2250112)// ビルベルギア・ヌタンス

和名の ヨウラク(瓔珞)とはインドの貴族が身につける飾りもの。 英国では女王の涙とも呼ばれている

2017/05/10 (2249569)// クンシラン

原産地:南アフリカ/ヒガンバナ科 属名のクリビアはイギリスのクライブ家出身のノーザンバーランド公爵夫人を讃えて名付けられました。 日陰に強く暑さ寒さにも強い。丈夫で育てやすい・毎年花が咲き、常緑で美しい。 捨てられる直前に頂いた花です。

2017/05/09 (2248992)// オドリコソウ

四角い茎を取り囲むようにつく花の一つ一つが人が笠をかぶって踊っている 姿に似ているので、つけられた名前です。

2017/05/08 (2248252)// キモッコウバラ

中国産のオールドローズであるモッコウバラ(木香薔薇=学名ローザ・バンクシア) は、耐病性は非常に強い。 香りがよくトゲがなくつる性

2017/05/07 (2247594)// イカリソウ

花の形が船の錨に似ていることからつきました。別名をサンシクヨウソウ(三枝九葉草) といい、これは枝が3本(三枝)あって、それぞれに3枚ずつついており、ぜんぶで 9枚(葉)あるところからきてます。

2017/05/06 (2246961)// オーニソガラムウンベラタム

暑さにも寒さにも強く、植えっ放し球根の代表です。オーニソガラム属の仲間には半耐寒性のものも多いのですが、 ウンベラタムは耐寒性も十分で非常に強健! ユリ科オーニソガラム属、耐寒性多年草、秋植え球根、欧州〜西南アジア原産、草丈は10〜30cm、 花期は4〜6月」花がアマナに似ていてやや大型なのでオオアマナとも呼ばれます

2017/05/05 (2246282)// フデリンドウ

茎の先につく花の様子を筆に見立てたもの。山野の日当たりの良いとこに咲く2年草

2017/05/04 (2245621)// リビングストンデージ

イギリス人探検家リビングストンにちなんで命名/ キク科のデージーを思わせる一重咲きの花は輝くような光沢があり。 目にも鮮やかです. 英名 livingstone daisy / 科名 ツルナ科 / 属名 ドロテアンサス属 / 性状 一年草(半耐寒性)/ 原産地 南アフリカ

2017/05/03 (2244918)// リビングストンデージ

黄色

シバザクラ

ピンク色

2017/05/02 (224****)// リビングストンデージ

ピンク色

シバザクラ

桜色

2017/05/01 (2243667)// マムシグサ

茎の模様が蛇のマムシの皮の模様に似ていることからつけられた名前です。 茎の模様は紫褐色のものが多く濃淡もあり変異がおおい






・2011年/ ・最新121110090807060504030201
・2010年/ ・最新010203040506070809101112
・2009年/ ・最新121110090807060504030201
・2008年/ ・最新10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・最新10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31