HOME「花 の 家」 の 掲 示 板
パスワードは727です。いたずらの投稿があったときにパスワードを変更します。

お名前
メール
HP
題名

内容
画像
修正キー (英数8文字以内)
パスワード
 ムベ 山本  2025年4月15日(火) 20:41
[修正]
くりはま花の国でムベ。
名前の由来については、天智天皇が近江に行啓された折、そこにいた老夫婦に長寿の秘訣を尋ねられたところ、「この実を食べております」と言ってムベの実を差し出し、天皇が「むべ(宜=なるほど、もつとも)なるかな」と仰せられたとか。

 ポピー 山本  2025年4月15日(火) 20:42 [修正]
くりはま花の国でポピー

 ムベ 山本  2025年4月15日(火) 20:34
[修正]
くりはま花の国でムベ。
名前の由来については、天智天皇が近江に行啓された折、そこにいた老夫婦に長寿の秘訣を尋ねられたところ、「この実を食べております」と言ってムベの実を差し出し、天皇が「むべ(宜=なるほど、もつとも)なるかな」と仰せられたとか。

 カワラヒワ 山本  2025年4月15日(火) 20:36 [修正]
くりはま花の国でカワラヒワ

 コクガン 山本  2025年4月12日(土) 22:35
[修正]
今日は良い天気だったので、コクガンを撮るのに絶好だなあと思い海岸へ出かけました。残念なことにコクガンを見つけることができませんでした。昨日撮ったコクガンを投稿します。

 コクガン 山本  2025年4月12日(土) 22:37 [修正]
上記アニメの続き

 コクガン 山本  2025年4月12日(土) 22:37 [修正]
上記アニメの続き

 コクガン 山本  2025年4月12日(土) 22:41 [修正]
前回久里浜湾でコクガンを撮影したのは2013年1月27日〜1月30日でした。その時のアニメです。

 北帰行 通りすがり  2025年4月13日(日) 0:27 [修正]
山本さん、有難う、ご苦労様でした。どういうものか、恋愛なども同様でしょうか、何がそんなに好きかと言われても不明なのですが、多分お別れが近づいているという気持ちかも知れません。コクガン、もう旅たたねば、何故仲間と一緒でないのか、元気でボンボヤージュ!古い北帰行の歌など聞きました。
絵はcanadian geese とあります。

  なずな  2025年4月13日(日) 20:18 [修正]
山本さん、通りすがりさんこんばんは

土曜日はお天気良かったですね。コクガンがいなくて残念でしたが
仲間に会えたのかも知れません。
晴れた日に撮った写真があったので曇りの日の写真との比較が
できてよく分かります。

通りすがりさん、軍団を組んでの北帰行素敵な写真ですね。
ありがとうございます。

 ホオジロ 山本  2025年4月9日(水) 21:07
[修正]
くりはま花の国でホオジロ

 ホオジロ 山本  2025年4月9日(水) 21:08 [修正]
追加

 ホオジロ 山本  2025年4月9日(水) 21:09 [修正]
追加2

 ホオジロ 山本  2025年4月9日(水) 21:09 [修正]
追加3

 コクガン 山本  2025年4月9日(水) 21:26 [修正]
コクガン・オオバンがまだいます 平作川河口で

 コクガンに魅せられて 通りすがり  2025年4月9日(水) 22:17 [修正]
分かりもしないのに、何故かコクガンが気になって、もうどこを探しても、見つからずああ、帰ったのだと思ったら、びっくり。これは正常ですか、体調でも悪いのかな。いつも沢山のお写真を拝見していますが、若し可能なら、数行でも、解説が頂けたらと思います。

蛇足ですが、お隣に咲いた極楽鳥花。もうカメラが壊れても、外出できないので購入せず、これは昨年のものが残っていました。

  なずな  2025年4月10日(木) 21:27 [修正]
山本さん通りすがりさんこんばんは

桜がらみのホオジロ季節感があり素敵です。
コクガンもまだいるようですね。
夏の暑さは大変だと思うので暑くならない前には仲間と
合流してくれればいいですね。

ゴクラクチョウカの花色鮮やかできれいですね。
この花の名前の由来は極楽鳥の鶏冠に似ていることからと
言われています。

 ツグミ 山本  2025年4月6日(日) 21:12
[修正]
久里浜でツグミ

 ツグミ 山本  2025年4月6日(日) 21:14 [修正]
久里浜駐車場でツグミ

 ツグミ 山本  2025年4月6日(日) 21:15 [修正]
追加

  なずな  2025年4月7日(月) 20:02 [修正]
山本さんこんばんは

ツグミまだいるようですね。
気候がはっきりしなくて野鳥たちも大変だと思います。
たくさん餌を食べて旅立つまで栄養補給をして欲しいです。
そしてまた来シ−ズンも再会したいですね。

 コクガンの労働寄生 通りすがり  2025年4月3日(木) 16:25
[修正]
[コクガンと言えば、先日の記事、志津川湾をコクガンが飛ぶ(2020-12-29)に、コクガンはオオバンが潜って採ってきたアマモを横取りする労働寄生の話題を書いた。
その労働寄生、実は横取りするのではなく落としたものをいただくもの、更に略奪するヒドリガモ等からオオバンを守っているという話しを聞いた。]

何故何時もオオバンと一緒に居るのかと思ったら、コクガン君、ちゃっかりおこぼれを頂いてるのね。でも強奪でなくおこぼれを頂くとか、ちゃんと護衛してあげなさいよ。ひどいお天気続きで、桜はどうなったか、こんな時は長旅を控えるのが賢明かもね。

  なずな  2025年4月3日(木) 20:59 [修正]
通りすがりさんこんばんは

コクガンと他の水鳥たちとのいろいろ興味深いですね。
こちらでは船着き場に生えてるアオサを食べていました。
たくさんはえてるようで長い間この湾で過ごしていたようです。
他の水鳥たちとも喧嘩しないでのんびりと過ごしていて
眺めてるだけで癒やされました。

 労働寄生 とお  2025年4月5日(土) 18:46 [修正]
なずなさん 皆さんこんばんゎ〜♪
 
先日メタ(FB)で「青虫」と「キャベツ」の話を読みました。 概略は「収穫前の上等な畑には青虫が少なく、収穫後の廃棄するような商品価値の低い畑には青虫が多い」とのことでした。
その理由は「青虫の天敵のスズメバチは商品価値の高い畑に多く、商品価値の少ない畑ではあまり餌探しをしない」とのことでした。
この情報がどこまで正しいか分かりませんが、自然界には不思議なおもしろい相関関係がたくさんあるようですね。

 コクガン 山本  2025年4月2日(水) 20:40
[修正]
久里浜港でコクガン 今日もいました

 コクガン 山本  2025年4月2日(水) 20:40 [修正]
追加

 コクガン 山本  2025年4月2日(水) 20:41 [修正]
追加2

 コクガン 山本  2025年4月2日(水) 20:42 [修正]
追加3

  なずな  2025年4月2日(水) 20:49 [修正]
山本さんこんばんは

コクガンまだいたのですか?
オオバンと一緒ですね。
そろそろ旅立つのでしょうね。
あまりのんびりしてると暑くなってきて心配です。

 北帰行は? 通りすがり  2025年4月2日(水) 16:56
[修正]

山本さんのお写真、コクガンのネックレスが気になって、一寸調べました。
「コクガンは、昭和46(1971)年に国の天然記念物に指定されました。 現在、日本に飛来する数は回復傾向にありますが、東北で越冬するコクガン個体群は数が少なく、その生態も不明な点が多いため、環境省と宮城県の絶滅危惧U類にも指定されています。。」
山本さんが御覧になった個体、当然今頃は北へ帰ったと思っていましたが、若しかして、まだ居る?単体で残留なんて事があるのでしょうか。Amebaの投稿
記事、御覧ください。

https://blogtag.ameba.jp/news/%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%83%B3

  なずな  2025年4月2日(水) 20:46 [修正]
通りすがりさんこんばんは

Amebaの投稿記事拝見しました。
三浦半島の鳥友さんの投稿でした。
今シ−ズンは大勢の鳥友さんが富浦公園、金田漁港や久里浜港で
出会えたと思いますがなかなか見られないので貴重です。
私も金田漁港であってきました!

三浦半島で残留したというのはまだ聞いたことがありません。
まだいるようですが、4月中には行ってしまうと思います。

 ホオジロ 山本  2025年3月31日(月) 20:34
[修正]
くりはま花の国でホオジロ

 ホオジロ 山本  2025年3月31日(月) 20:34 [修正]
追加

 ツグミ 山本  2025年3月31日(月) 20:35 [修正]
くりはま花の国でツグミ

 ツグミ 山本  2025年3月31日(月) 20:36 [修正]
追加

  なずな  2025年4月1日(火) 21:10 [修正]
山本さんこんばんは

ツグミのカップルすてき!!
ツグミはいつも周りを気にして行動してますね。
いろんな仕草が見られて幸せです。
毎日お天気が悪くて残念ですが素敵な姿を見られて
嬉しいです。
いつもありがとうございます。

 赤レンガ倉庫前   2025年3月31日(月) 8:11
[修正]
みなとみらいに行って来ました。
赤レンガ倉庫前の桜がきれいでした。

今、お花のイベント中で、
赤レンガ倉庫前がすごくカラフルでしたよ〜

  なずな  2025年3月31日(月) 20:09 [修正]
雪ちゃん、こんばんは

赤レンガ倉庫前の桜満開できれいですね。
お花のイベントを楽しんで来て良かったですね。

 くりはま花の国 山本  2025年3月26日(水) 21:34
[修正]
ホトケノザ・ヒュウガミズキ・キブシ・レンギョウ・サクラ・ユキヤナギ

  なずな  2025年3月26日(水) 23:05 [修正]
山本さんこんばんは

くりはま花の国の春のお花たちとてもきれいですね。
暖かくなって一気に花咲かせたのでしょう。
これから次々にお花が咲いて華やかさいっぱいの春本番が
やって来そうで楽しみです。

 くりはま花の国 とお  2025年3月27日(木) 18:35 [修正]
山本さん こんばんゎ〜♪
 
いつも素晴らしい写真を見せていただき感謝しております。
我が家の連翹も満開になりましたのでぶら下がります。

  なずな  2025年3月27日(木) 20:46 [修正]
とおさん、こんばんは

黄色いお花がたくさん咲いてきれいですね。
元気の出る黄色いお花素敵です。

 ヒュウガミズキ 山本  2025年3月27日(木) 22:12 [修正]
とおさん、満開の連翹みごとですね。素晴らしい。
写真を見ていただいているとのことありがとうございます。励みになります。
この写真Googleで検索するとヒュウガミズキと判定されます。如何でしょうか?

  なずな  2025年3月28日(金) 22:14 [修正]
山本さん、こんばんは

一番上の写真はトサミズキで、
一番下の写真はヒュウガミズキだと思います。

ヒュウガミズキの花の数は1〜3個、トサミズキの花の数は8個前後
と言われています。

 キブシ 山本  2025年3月29日(土) 9:34 [修正]
なずなさん
ヒュウガミズキとトサミズキの特徴・違い、ありがとうございます。ヒュウガミズキの花はトサミズキと比べ小さいですね。今まで、逆に覚えていました。
くりはま花の国のキブシです。

  なずな  2025年3月29日(土) 20:58 [修正]
キブシもたくさん花が咲ききれいですね。
今日はとても寒くて冬に逆戻りしたようですが
骨休みになり良かったです。

 ヒドリガモ 山本  2025年3月28日(金) 22:17
[修正]
長瀬でヒドリガモ

 ヒドリガモ 山本  2025年3月28日(金) 22:19 [修正]
追加

 ジョウビタキ 山本  2025年3月28日(金) 22:20 [修正]
くりはま花の国でジョウビタキ

 ジョウビタキ 山本  2025年3月28日(金) 22:21 [修正]
燈明崎でジョウビタキ

  なずな  2025年3月29日(土) 20:54 [修正]
山本さんこんばんは

ヒドリガモやオオバンもまだいるようですね。
しばらく海に行ってなくて様子が分かりませんでした。
ジョウビタキの雄と雌もまだいるのですか?
私の家に来る雄は5日ほど前に行ってしまったようです。
家庭菜園に来てた雌も同じ頃から姿が見えません。
きっと一緒に繁殖地に旅立ったと思います。

 イソヒヨドリ 山本  2025年3月26日(水) 20:27
[修正]
長瀬でイソヒヨドリ

 イソヒヨドリ 山本  2025年3月26日(水) 20:28 [修正]
追加

 イソヒヨドリ 山本  2025年3月26日(水) 20:28 [修正]
追加2

 ツグミ 山本  2025年3月26日(水) 20:30 [修正]
くりはま花の国でツグミ

  なずな  2025年3月26日(水) 20:40 [修正]
山本さんこんばんは

長瀬のイソヒヨドリきれいですね!色は地味ですが
美人さんです。
蟹を食べるのは、初めて見ました。
いろんな仕草がかわいいですね。

ツグミの餌探しも暖かくなってきて見つけるのも
楽になったのではと思います。
そろそろ移動するのでしょうか?
我が家に来ていたジョウビタキは3日前から姿を
見せません。もう渡っていったのかも知れません。

 コクガン 山本  2025年3月23日(日) 21:15
[修正]
久里浜港でコクガン

 コクガン 山本  2025年3月23日(日) 21:16 [修正]
追加

 コクガン 山本  2025年3月23日(日) 21:16 [修正]
追加2

 コクガン 山本  2025年3月23日(日) 21:17 [修正]
追加3

 コクガン 山本  2025年3月23日(日) 21:18 [修正]
追加4

 コクガン 山本  2025年3月23日(日) 21:18 [修正]
追加5

  なずな  2025年3月24日(月) 20:37 [修正]
山本さんこんばんは

コクガンの姿の美しさたっぷり拝見できました。
首にネッカチ−フを巻いて翼を広げて動く姿など
オシャレだなと感じました。

うごきの一部始終を見られて嬉しいです。
いつも素敵なアニメありがとうございます。

  通りすがり  2025年3月23日(日) 17:13
[修正]
https://www.youtube.com/watch?v=07Gg5bOQU84

カイ君をご紹介します。可愛いでしょう。熱心なファンですが、こういう
動物と付き合っていれば、大変だけど、現在日本の皇室、国会、メディア
などインチキばかりの世界を見なくて、精神衛生によいのでは。
絵は、ワーズワースの水仙の詩、これを習った昔の思い出です。

  なずな  2025年3月23日(日) 20:25 [修正]
通りすがりさんこんばんは

見ましたよ〜♪かい君かわいいですね。
鏡を見て自分とは認識してないようだけど
すり寄ったり見つめたり親近感があるようなそぶり
こんな姿を見てると癒やされます。

素敵なスイセンそしてかわいいカイ君を紹介してくださって
をありがとうございます。

 カイ君 とお  2025年3月24日(月) 13:01 [修正]
 
カイ君の反応 面白いですねぇ (^0^)

ワーズワースの「水仙」 はるか昔にどこかで読んだ気がします

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343
全 15001件 [管理]
CGI-design