HOME「花 の 家」 の 掲 示 板
 一日中   2023年3月18日(土) 18:30  Mail
[修正]
よく降りましたね。流石に、焼き芋屋はいません。

公園に人影のなき花の雨 三寸

  なずな  2023年3月18日(土) 20:37 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

本当に良く降りました。今日は午前中お彼岸の入りで
お寺で彼岸供養があって行ってきました。
寒かったです。

素敵な一句ありがとうございます。

 SWEET POTATO   2023年3月17日(金) 16:38  Mail
[修正]
火は赤々と・・・今日のように寒いと、懐かしくなりますね。
焼けてきました。焼けてきました。”今季終了”だよ。明日からは来ないよ。今日も早い者勝ちだよ。

大ーー500円
中ーー400円
小ーー300円

  なずな  2023年3月17日(金) 20:34 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

焼き芋大好きこちらでは焼き芋屋さんを見たことがありません。

若い頃「ほっかほっかのお芋だよ美味しい美味しいお芋だよ」
の呼び込みの声にひかれて買ったことがあります。
本当に美味しかったです。この焼き芋屋さんの焼き芋も
きっと美味しいことでしょう。
私は今はスト−ブの上でサツマイモにアルミ箔をまいて時々
焼き芋作っています。

これもまたほっかほかで美味しいです。

 なずな 様   2023年3月18日(土) 4:17  Mail[修正]
そうですか。我が家でもやってみたくなりましたが、ストーブは味気ない電気仕掛けで、お芋をのせるようなスペースがありません。嗚呼。でも、そこを、なんとか工夫できないか、無い知恵をしぼってみます。

 ホオジロ 山本  2023年3月16日(木) 22:07
[修正]
くりはま花の国、今季ホオジロになかなか会えませんでしたが、やっと出会えました。

  なずな  2023年3月16日(木) 23:15 [修正]
山本さんこんばんは
今季ホオジロは初めてでしたか?
たてがみもバッチリきれいですね。
アニメでいろいろ見られて幸せです。

 東風   2023年3月16日(木) 17:30  Mail
[修正]
卒業式を了えた孫が再び、勝鬨の我が家に寄りました。

悠然と東風に真向ひ卒業す 三寸

東風(こち)と卒業と、季語が二つある、所謂季重なりですが。

  なずな  2023年3月16日(木) 20:19 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

お孫さんの卒業式和装で素敵です。
ご卒業おめでとうございます。

 枯れた?   2023年3月15日(水) 12:35  Mail
[修正]
月、火と寒かったけど、今日はいっぺんに暖かくなりました。三寸の ”野良仕事”もかなり進んでいるようです。

芽楓の白雲を刷き塔超えぬ 三寸

奥の楓はかなり芽吹いていますが、手前の楓は未だ。枯れたのでは?と心配です。

 卒業子   2023年3月15日(水) 20:35  Mail[修正]
明日は孫の大学卒業式。朝早いからとて、今晩は我が家に泊り、7時に出るとか。
自分の家(平塚)の庭から、水仙と諸葛菜(大根花?)を剪り取り、更に途中、
銀座・ロゴスキーでピロシキを買い、先ほどきました。

諸葛菜とピロシキ提げて卒業子 三 寸

  なずな  2023年3月15日(水) 20:47 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

三寸さん頑張ってるようですね。ご苦労様です。
手前の楓枯れていないといいですね。
お孫さんの大学卒業式おめでとうございます。
ショカッサイきれいですね。ピロシキも美味しそう〜♪

 ご卒業おめでとうございます。 kiki  2023年3月15日(水) 21:17 [修正]
目に入れても痛くないお孫さん、もうそんなになられましたか。おめかしの和装でしょうか、輝かしい未来を祈ります。でも、遠距離で週1回お泊りした件はどうなりますか。でもお二人が大好きなようで、屡々お見えになるでしょう。
ショカッサイ、どこにでもある大根の花だと思っていましたが、立派な名前があるのですね。絵は、外国の杉レンジャクで、種はちがうかも知れませんが、鮎夢さんの素晴らしいお写真に憧れて探しました。私の範囲はPCだけ、これは無料会員になったので、堂々とアップロードします。

 なずな 様 kiki様   2023年3月16日(木) 4:22  Mail[修正]
ありがとうございます。
ヴェランダでの、”野良仕事”、なずなさんのオープンガーデンに比べれば、何千分の一でしょうが、三寸によれば「なかなか大変」なのだそうで、「放っておいて、この景色が楽しめるわけではない」といばります。

週1回のお泊り、今後はなくなります。三寸は寂しいようですが、何も申しません。
杉連雀、ただの「雀」とはかなり違いますね。三鷹市には「連雀」という地名もあって、私たちには親しい存在ですが、上に「杉」のつくものがいるとは、初めて知りました。
「無料会員」ですか。こちらはパソコンを変えてから、いろいろなことで、お金を請求されます。たとえば、人様からお送り頂いた動画まで、「見たければ、お金を払って会員になれ・・・」。どうなっているのでしょう。

 お久しぶりです   2023年3月14日(火) 15:53  Mail
[修正]
ゆさんも、なずなさんも
お元気なご様子!(^^)!
・・・・
三男坊が
新しいカメラを買ってきたくれましたが
うまく使えない私((+_+))
・・・
最近の侵入者です

  なずな  2023年3月14日(火) 20:38 [修正]
栞さん、こんばんは

新しいカメラ使ってるうちに慣れますよ
ネコちゃん達かわいいですね。
栞さんもお元気そうで良かったです。

    2023年3月14日(火) 20:48  Mail[修正]
「侵入者」などとおっしゃって、実際は家族として可愛がっておられるのではないですか。

 のらです   2023年3月14日(火) 23:36  Mail[修正]
後ろにいるのは親猫
連れてきたのです…
・・・・

触れようとすると
逃げてしまう・・・
家族にはなりえません(^^♪

 カンムリカイツブリ 山本  2023年3月14日(火) 22:22
[修正]
長瀬海岸、カンムリカイツブリが8羽います。

 カンムリカイツブリ 山本  2023年3月14日(火) 22:23 [修正]
追加アニメ

 カンムリカイツブリ 山本  2023年3月14日(火) 22:24 [修正]
追加アニメ2

  なずな  2023年3月14日(火) 22:37 [修正]
山本さんこんばんは

カンムリカイツブリが8羽長瀬海岸ですか?
青い海によく似合う鳥ですね。
毎日が楽しみですね。

 ヒレンジャク 鮎夢  2023年3月14日(火) 22:08
[修正]
ヒレンジャクの舞

  なずな  2023年3月14日(火) 22:35 [修正]
雪の上を舞うヒレンジャク躍動感のある写真が
撮れましたね。

 3年ぶりの野鳥撮り 鮎夢  2023年3月14日(火) 21:27
[修正]
なずなさん、こんばんは。
3年ぶりに野鳥撮りに挑戦してきました。
先日は野鳥とは出会えず、エゾリスのみでしたが、今日は5時間、念願の「クマゲラ」5分ほどでしたが、会うことが出来ました。
また、ヒレンジャクにも会えました。

  なずな  2023年3月14日(火) 22:33 [修正]
鮎夢さん、こんばんは

3年ぶりの野鳥との出会いワクワクしたでしょうね。
クマゲラきれいに撮れていますね。
黒い体に赤い帽子が素敵です。
ヒレンジャクにも会えたようで楽しい鳥見に
なりましたね。

 初物   2023年3月13日(月) 15:31  Mail
[修正]
なずなさん御伝授の方法で繁茂している苺の実が今朝、3粒ほど熟れました。
甘くて、酸っぱくて美味しい!

但し苺畑(トロ箱)の春耕・整備は、三寸の怠慢により未だ。明日あたりにとか申しています。



  なずな  2023年3月13日(月) 20:20 [修正]
美味しそうな苺の収穫おめでとうございます。

私の家のはまだ花の状態です。毎年5月初旬に収穫です。

 なずな 様   2023年3月14日(火) 1:48  Mail[修正]
我が家でも、5月初旬の収穫が普通でした。そして、梅雨明け後には、花が咲いても結実しにくいことを、昨年なずなさんから教わりました。今年は早くてほくほくしています。梅雨までに、せいぜいたくさん穫りいれ、楽しまなくては。

また鳥でも猿でも、獏でも、可愛い動物が食べに来てくれないかな。

 華麗?   2023年3月12日(日) 18:00  Mail
[修正]
それとも肥満?

親戚の法事に行ってきました。和尚さんが、「玄関前の元気な華麗な鯉を皆様に見ていただくのは我々の喜びです」と、説教の後に言いました。たしかに私も、立派だ、田中角栄邸の鯉以上ではないかなどと感じました。

ところが、食事の席で、あの鯉は肥満だ、食い過ぎだ、ダイエットの必要ありと評する人がいました。別の人は、帰りがけに、大きな鯉を指さして、左右相称ではなく、バランスが悪いとも。そう言われると、そんな気がしました。果してどちらでしょう。

因みに、田町の小さなお寺ですが、東照宮建立の際に寄付したという由緒と伝統があるとか。

  なずな  2023年3月12日(日) 20:48 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

池の鯉、いろいろいますね。小さいのから大きいのまで
体型もいろいろ、鯉のことは分かりませんが手前の鯉
左右対称でないような気がしました。

 者ども、頭が高い! kiki  2023年3月12日(日) 22:47 [修正]
勿論鯉など分からず、一寸調べました。あなた、金色が高価だなんて思っていませんよね。何んと恐れ多くも、今年優勝の私、幾らだと思うの?金2億3000万円、一つ庭の池に買われては如何かな?
冗談はさておき、なずなさんの礼文紀行、素晴らしいけど、一般の人は探せないでしょう。いつも思うけど、外国だと、検索し易いのに、日本でも、こういうものが探せるといいなと感じます。山科鳥類なんて、もっと発信すべきではないでしょうか。例えば、なずな博物館なんて、アルファベット順にでもして、検索出来ないかと、勿体なく思います。

 kiki 様   2023年3月13日(月) 5:21  Mail[修正]
金2億3000万円!? そんな鯉を一尾育てて売れば、一生寝てくらせますね。

英語で検索すれば、実に多くが得られるとは前にもうかがったと思います。私など、日本語でも、検索は不得手で、ほんの少々しか活用していません。損だと分ってはいるのですが・・・。

  なずな  2023年3月13日(月) 20:30 [修正]
kikiさんこんばんは

ありがたいお言葉ありがとうございます。
おかげさまでたくさんの方が花の家を訪問してくださって、
あと少しで300万カウントになりそうで皆様に感謝しています。
私の日記のような物ですがお役に立ててるようで嬉しいです。

鯉一匹が金2億3000万円驚きました。
すごいですね。

 レブンアツモリソウ 鮎夢  2023年3月11日(土) 20:32
[修正]
4年位前に高山植物や山野草の展示会での一枚です。
北海道の礼文島にのみ生息しているそうです。

  なずな  2023年3月11日(土) 21:45 [修正]
鮎夢さん、こんばんは
レブンアツモリソウきれいなお花ですね。

2006年の6月に礼文島に旅行してレブンアツモリソウを
見ました。
懐かしいです。
その時の写真です。↓
http://www.azami.sakura.ne.jp/tabi/rebun/rebunatumorisou.htm

 こんばんは 鮎夢  2023年3月11日(土) 22:36 [修正]
なずなさん、こんばんは
なずなさんの写真のほうが本物ですね。^^:
花と水滴、素敵ですね。やっぱり自然が一番ですね。
レブンキンバイソウは咲いてたでしょうか。
画像あればお願いします。

  なずな  2023年3月11日(土) 23:13 [修正]
レブンキンバイソウ2枚ありました。


http://www.azami.sakura.ne.jp/tabi/rebun/rebunkinbai.htm

  鮎夢  2023年3月12日(日) 9:29 [修正]
なすなさん、おはようございます。
レブンキンバイソウありがとうございます。
七分咲位でしょうか、鮮やかな黄色がキレイな花ですよね。
隣りに咲いているのはエゾノハクサンイチゲでしょうか。
6月から7月の礼文島は山野草が見事だそうですね。
私が行ったのは8月で「うに丼」が目的でした。^^

  なずな  2023年3月12日(日) 20:36 [修正]
鮎夢さん、こんばんは

はい、エゾノハクサンイチゲです。

たくさんの山野草が咲き見事な景観でした。
毎日のようにウニを使った料理やカニが丸ごとなど
北国の味覚を楽しみました。

8月もきっと山野草でいっぱいだったことでしょう。
ウニ丼美味しかったでしょう~♪

6月の礼文島の様子です。↓
http://www.azami.sakura.ne.jp/tabi/rebun/0-rebun.htm

  鮎夢  2023年3月12日(日) 21:38 [修正]
なずなさん、こんばんは
島巡り大変でしたね。
礼文島の6月での雨の日は気温も低かったでしょう。
私の場合は利尻、礼文島二日間のバスツアーでの島巡り、花を見る様な時間はありませんでした。
機会があれば、もう一度行きたいな〜〜〜と。

 お二人の   2023年3月13日(月) 5:39  Mail[修正]
礼文島についてのやり取りを三寸が読んで、喜び且つ残念がっていました。

彼は礼文出張の三日前にテニスで怪我(腓腹筋断裂)、出張を棒に振りました。一生礼文も利尻も知らずに終ります。

  なずな  2023年3月13日(月) 20:17 [修正]
鮎夢さんこんばんは

私は野草目的でしたので利尻から礼文島、稚内と主人と二人
歩き専門でした。
おかげさまでたくさんの野草に会えました。
雨が多く寒かったですが楽しい思い出になっています。

ゆちゃん、こんばんは
三寸さんおけがで礼文出張行けなくて残念でしたね。

 ウミウ 山本  2023年3月12日(日) 22:16
[修正]
長瀬海岸でウミウが寝ていました。初めて見ました。目覚めてからの画像です。

 ウミウ 山本  2023年3月12日(日) 22:17 [修正]
追加アニメ

 ウミウ 山本  2023年3月12日(日) 22:18 [修正]
追加アニメ2

  なずな  2023年3月13日(月) 20:10 [修正]
山本さん、こんばんは
ウミウ、ストレッチもするんですね。
アニメでいろんな姿を見せてくださりありがとう
ございます。
こちら西海岸はカワウは多くウミウは少ないです。

 「慣れない土を   2023年3月11日(土) 18:03  Mail
[修正]
嫌うから、気をつけて」と10数年前、園芸店の店主が他の客に注意しているのを、傍で聞いてから、山椒は土替えをしていません。肥料は勿論やっていますが、土もいずれは取り替えなければいけないでしょうね。荻窪時代は庭に実生がいくつでも生えてきたので、そんなこと気にかけませんでしたが。

死の意義を孫に諭され山椒の芽 三寸

なずなさん、優しいお言葉はもちろんありがたいのですが、更に図々しいお願いですが、厳しくとも、やがてこちらのためになるような御批判も・・・。特に三寸は、その俳句をケチョンケチョンに貶されると、何を!と反発するーー
それが上達のための大きな要因であったそうなので、どうぞよろしく。なずなさんの「人とのつきあい方」につての私の感想は昨日申し上げました。もちろ
んなずなさんの御自由ですが・・・。

 「熱いのも、   2023年3月11日(土) 18:12  Mail[修正]
冷たいのもあるよ」。太陽のマルシェの焼き芋コーナー(月島第二児童公園)。

 三寸の   2023年3月11日(土) 18:49  Mail[修正]
公園友達。50年前、ものにならなかった英会話も、なんの利害関係もない外人たちを相手にすると、気楽で愉しいみたいです。「自分が駄目だったのは、外国に仕事で駐在したことがないからだ。観光で、土産を買うなんて、こちらは買いたい、あちらは売りたいのだから、極端に言えば、言葉は要らない。利害の対立する相手を是が非でも、説き伏せるーーその必要に迫られて目の色を変えることこそが、上達させてくれるのだ」、それは、そのとおりでしょうね。

今は、ウクライナ情勢を論じたり、Japanese short poem(俳句)の魅力を語ったり、彼等の日本社会についての様々な感想を聞いたり、自身のつましい年金生活の実態を打ち明けたり、話題は尽きないとか。暖かくなれば、夜イッパイやりながら・・・。

  なずな  2023年3月11日(土) 21:38 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

山椒の木土を嫌うのは知りませんでした。
植え替えるとき気をつけないといけませんが、近所の方が
培養土に植え替えてるのを見かけたことがあります
山椒は育てたことがありませんが簡単に挿し木もできる
強い木のイメ−ジがあります。
三寸さんの公園友達の笑顔が素敵ですね。
人とのつきあい方ですが、私なりに考え行動しています。
人を批判出来るほどえらくありません。
いろいろ考えてみたいと思います。

 なずな 様   2023年3月12日(日) 8:29  Mail[修正]
御宸襟をお悩ませし、すみませんでした。なずなさんの優しいお言葉と思いやりにより、常に和やかにホンワカとーー十分ありがたいことです。それに+時々、
こちらが間違えたり思い上ったりした場合、ハッとするやうな注意やたしなめをいただけたら・・・贅沢過ぎる希望かもしれません。今後ともどうぞよろしく。

 クマゲラとは kiki  2023年3月11日(土) 10:42
[修正]
鮎夢さん、歓迎です。以前はいろいろな鳥が出て、検索するのが楽しみでしたが、最近は寂しく感じていました。やはり環境悪化の所為でしょうか、鳥の数が減っていますか。私の所でも、遂にカラスも小鳥も居なくなりました。クマゲラとは何だろうと探しました。YouTubeには沢山ありますね。一寸面白いアニメがありましたので、拝借します。(gfycatとか言う、読者からのアップロードの場所でしょうか)

 これが   2023年3月11日(土) 12:19  Mail[修正]
くまげらですか。子供(雛というには大きいですね)2羽と父親(?)でしょうか。可愛い!

嘗て、荻窪の我が家でも庭に啄木鳥がよく来て、気をコツコツとつつきました。でも、こういう巣を作るところまではゆきません木した。

 素晴らしい 鮎夢  2023年3月11日(土) 20:02 [修正]
kikiさん、温かい言葉をありがとうございます。
また、皆さんのコメント、楽しく拝見させていただきました。これからもよろしくお願いします。
それにしてもクマゲラの親子の映像、素晴らしいですね。
私も来週中にもう一度、クマゲラ撮りに挑戦したいと思います。

  なずな  2023年3月11日(土) 21:10 [修正]
kikiさんこんばんは

クマゲラの親子のアニメ素敵ですね。
調べて頂きありがとうございます。
鮎夢さん、この次はクマゲラ撮れればいいですね。
幸運を祈っています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
全 15000件 [管理]
CGI-design