HOME「花 の 家」 の 掲 示 板
 昭和の日 kiki  2021年4月29日(木) 18:35
[修正]
そんな祝日があったことも知りませんでした。お若い方達には、「明治は遠くなりにけり」のような感覚でしょうか。でも久々に灯火管制等という言葉をききました。人間は進化しているのか、退化しているのか分からなくなります。折角の休日でも、東京へ来ては駄目だとか、横浜が狙われるようで、申し訳ありません。それでもシャクヤクが咲いています。

  なずな  2021年4月29日(木) 20:50 [修正]
kikiさんこんばんは

昭和の日雨の一日になりました。
コロナ毎日増えていますね。神奈川県にもこないで下さいと
知事のお言葉ですが東京ナンバ−の車の多さに驚いています。
コロナが落ち着くまで我慢して下さいとお願いしたい気持ちです。

芍薬が雨に打たれていますね。花びらが雨にうたれ晴れるのを待ってる
ように見えます。人間社会 の晴れ間はいつになるのかワクチン接種が
待たれます。

 教えてください kenskz  2021年4月28日(水) 17:54  HP Mail
[修正]
なずなさん こんにちは。
MFの湿地に咲いていた花の名前、教えてください。草丈は1メ−トルぐらいあり、群生していました。見たのは船橋市。
yahooのブログが閉鎖されたのでFC2のブログへ移動しています。
そのほかにフェイスブックもやっています。活動の主体はブログです。

  なずな  2021年4月28日(水) 20:30 [修正]
kenskzさん、こんばんは

ブログ移動されたのですね。移動作業お疲れ様でした。

このお花はオオカワヂシャです。
外来種のようです。

  kenskz  2021年4月28日(水) 21:34 [修正]
なずなさん 連絡が遅くなってすみません。リンクの変更お願いします。
オオカワヂシャありがとうございます。外来種だったんですね。図鑑を探したけど出てなかったです。

 フジ 山本  2021年4月27日(火) 21:51
[修正]
くりはま花の国、フジ・ギンラン・アリドオシ・トチノキが咲いています。

 ギンラン 山本  2021年4月27日(火) 21:53 [修正]
追加写真

 アリドオシ 山本  2021年4月27日(火) 21:53 [修正]
追加写真2

 トチノキ 山本  2021年4月27日(火) 21:54 [修正]
追加写真3

 ハンカチノキ 山本  2021年4月27日(火) 21:57 [修正]
ハンカチノキも咲いています。

  なずな  2021年4月28日(水) 5:25 [修正]
山本さんおはようございます。

くりはま花の国にはいろんな花が咲いていて散策が
楽しみな季節ですね。
ギンランは今年はまだ見ていません。
ハンカチノキは数十年前に大船植物園で見たのが最後です。
素敵な花々ありがとうございます。

 ホシゴイ ロクさん  2021年4月26日(月) 19:05
[修正]
なずなさん こんばんは

ヨシの間から何とか撮れました
ホシゴイです

 ヒクイナ ロクさん  2021年4月26日(月) 19:07 [修正]
ヒクイナ大サービスしてくれました

  なずな  2021年4月26日(月) 20:42 [修正]
ロクさん、こんばんは

ホシゴイ可愛いですね。こちらの池にもたくさんいます。
ヒクイナの羽を広げた姿活動的で素敵です。
私はまだ見たことがありません

 小鳥さん、お気の毒様   2021年4月26日(月) 12:25
[修正]
kiki様、可愛い、赤い小鳥さんを活動させて下さり、ずいぶん楽しませていただきました。三寸も喜び、くれぐれもよろしくとのことでした。

小鳥さんには、気の毒ですが、右端の実、今朝私が食べました。やっと三分くらい赤くなっただけですが、十分甘く、美味しかったですよ。

 ネット   2021年4月25日(日) 14:50
[修正]
先日、珍しく大きく立派な苺二つが、一つは七分がた、もう一つは五分がた赤く熟しているのを見つけました。「採りましょう」と提議したところ、主人は
「いや、明日だ。もっと熟す」と言いました。
翌朝見ると、なるほど、どちらも、ほぼ全体がきれいに赤く・・・。主人には
稀な好判断。寝坊して起きてきた彼にそれを伝えると、「そりゃそうさ。すぐに採ろう」と得意げにヴェランダへ。そして、「おかしいな。ないよ」との声。私も出て見ると跡形もありません。「鵯に食べられたのだろう」という結論に。よくよ点検すると、蔕(へた)が一つ残り、微かな痕跡も・・・。

また、幾つか大きくなってきたので、ちゃちですが、ネットを張りました。こうして見ると、右端の粒も心配になってきました。

丹精の苺は鵯に食はれけり       三 寸

  なずな  2021年4月25日(日) 20:47 [修正]
ゆちゃんこんばんは

イチゴの実ただいぶ大きくなっていますね。
大きく育ったイチゴ2つ、ヒヨドリに食べられて
しまったようで、残念でしたね。
ネットをかければもう大丈夫でしょう。

 三寸様 kiki  2021年4月26日(月) 11:27 [修正]
ウーム、敵はそう出たか!これは急がねば。赤くなるまで待って居られない。急いで頂戴しよう。
       
       赤い鳥小鳥、何故何故赤い、赤い実を食べた。

ご夫婦漫才面白い。お写真、勝手使用、改竄、平にご容赦を。

 ニホンカワトンボ かこちゃん  2021年4月25日(日) 0:28
[修正]
羽化したばかりのニホンカワトンボかな?

  なずな  2021年4月25日(日) 20:39 [修正]
きれいな色のトンボちゃんですね。

可愛いです。

 小米卯木 かこちゃん  2021年4月25日(日) 0:14
[修正]
小米卯木の可愛いお花が咲いていました。

 藤の花とガビチョウ かこちゃん  2021年4月25日(日) 0:18 [修正]
山藤の花を撮っていたら ガビチョウが飛んできて一生懸命囀っていました。

 キジ かこちゃん  2021年4月25日(日) 0:22 [修正]
バックシャンのキジ
なかなか後ろ向きの母衣打ちを見ることはないかな?

  なずな  2021年4月25日(日) 20:37 [修正]
かこちゃん、こんばんは

小米卯木可愛いですね。葉っぱもきれいで素敵です。
山藤にガビチョウが〜♪
素敵な写真になりましたね。
キジのバックシャンお見事です。

 サクランボ散る kiki  2021年4月24日(土) 20:05
[修正]
下手な絵で、逝く春を作りましたが、もうアニメは無理ですね。いつまでマスクをするのでしょうか。

  なずな  2021年4月24日(土) 20:40 [修正]
kikiさん、こんばんは

たわわに実ったサクランボも熟し落ちる姿
季節の移ろい感じます。
次の季節にバトンタッチ日本には四季があって楽しいです。
アニメ素敵ですよ。いつもありがとうございます。

マスクなしで安心して歩けるような日々が
早く訪れますように願いたいです。

 海岸散歩から nobu  2021年4月23日(金) 15:35
[修正]
なずなさん こんにちは!

家から車で5分の海岸に行ってみました。チュウシャクシギ4羽とキョウジョシギ11羽を確認できました。ただ両種とも東側と南側の岩礁にいることがほとんどで逆光!、目に光が入りませんでした。それでは今日のチュウシャクシギです。

 チュウシャクシギもう一枚 nobu  2021年4月23日(金) 15:36 [修正]
一応動きものです。

 キョウジョシギ nobu  2021年4月23日(金) 15:38 [修正]
最後にキョウジョシギ10羽。もう1羽の見張り?のキョウジョシギは、少し離れたところにいました。

  なずな  2021年4月23日(金) 21:16 [修正]
nobuさん、こんばんは
チュウシャクシギにキョウジョシギ素敵な鳥たちに
会えましたね。
これから会えればいいのですがなかなか出会えません。
二枚目の羽を広げた姿素敵です。

 アサヒナカワトンホ かこちゃん  2021年4月21日(水) 21:56
[修正]
なずなさん お久です
こんなご時世で 投稿自粛していましたが 季節の移り変わりは早くすでにアサヒナカワトンボか飛んでいます。

 アサヒナカワトンホ かこちゃん  2021年4月21日(水) 21:58 [修正]
メスもいました。

  なずな  2021年4月22日(木) 20:41 [修正]
かこちゃん、お久しぶりです。
なかなかお会い出来ませんがお元気そうで安心しました。
私も人と接触しない場所を探して行動しています。海や
森、里山などで野鳥や野草、虫たちと遊んでいます。

きれいなトンボちゃんに会えてよかったですね、
またいつかご一緒できるのを楽しみにしています。

  かこちゃん  2021年4月21日(水) 22:08
[修正]
家ツバメと岩ツバメ。

  なずな  2021年4月22日(木) 20:37 [修正]
かこちゃん、こんばんは

岩ツバメと家ツバメ二羽並んで可愛いですね。

 キンラン 山本  2021年4月21日(水) 21:07
[修正]
キンラン・ギンラン。JVCケンウッドの敷地内に咲いていて、金網越しに撮りました。

 キンラン 山本  2021年4月21日(水) 21:07 [修正]
追加写真

 ギンラン 山本  2021年4月21日(水) 21:09 [修正]
追加写真2

 ギンラン 山本  2021年4月21日(水) 21:09 [修正]
追加写真3

 キンラン 山本  2021年4月21日(水) 21:25 [修正]
追加写真4

  なずな  2021年4月22日(木) 20:36 [修正]
山本さんこんばんは

キンランにギンランきれいですね。
可愛いお花に会えてよかったですね。

私も衣笠山公園でキンランに会ってきましたが
数は毎年少なくなっています。ギンランも数年前までは
たくさん見かけたのですが今年はいつもの場所では見かけませんでした。
管理の行き過ぎも野草にとってはよいのか悪いのか・・・
疑問です。

 さくらんぼの実る頃 kiki  2021年4月19日(月) 20:07
[修正]
桜が一度に咲いたと思ったら、その後は季節が逆戻りしたようで、例年手入れのないサクランボは、はや色付いています。プックリと美味しそうでは無く,痩せたままで、いつもは群がる小鳥が来ていません。

  なずな  2021年4月19日(月) 20:18 [修正]
kikiさん、こんばんは

団地サクランボですね。皮が柔らかいので小鳥たちは
うれしいと思いますがまだ色づいてないのでおいしくないのかも
知れません。
バラの花も色鮮やかできれいですね。
たくさんの蕾があるのでこれからしばらく楽しめそうで素敵です。

 ベニシジミ リコリス  2021年4月17日(土) 21:18
[修正]
4/11に、ツマキチョウに会いに沢山池に行きました。ビデオから切り取った写真で、どうにかみられるのは、この1枚くらいでした。

 このチョウ、何ですか? リコリス  2021年4月17日(土) 21:20 [修正]
もしかして、ツマキチョウのメスですか?

 ご参考まで pastel24  2021年4月18日(日) 18:34  HP[修正]
ベニシジミ、春型の特徴の紅黒の明暗がはっきりと写っていていいですね。
下の写真は、モンシロチョウになります。
小生も遠目では、モンシロチョウやスジグロシロチョウと見間違うことが多いです。特徴について、添付の拡大写真と説明、参考にして下さると幸いです。
尚、今季は衣笠山の下部の小池の周りの草地で見ている方もいるようです。また沢山池では5月初旬の実績もあり、これから会えると良いですね。
なずな様、貴REコメ前に、勝手させていただきました(謝)

  リコリス  2021年4月18日(日) 18:49 [修正]
pastel24さん、さっそくの御指南、ありがとうございます。
実は最初、モンシロチョウだと思っていたのが、pastel24さんのホームページを見ていて、裏面の模様が似ているなぁ、でも前翅の形が違うなぁと迷ってしまった次第です。沢山池で、ツマキチョウ自体は見られて、雄雌がじゃれある姿も目撃したのですが、ビデオには撮れませんでした。昨年より、数が少ないように思いました。

  なずな  2021年4月18日(日) 20:47 [修正]
リコリスさん、pastel24さん、こんばんは

リコリスさん、沢山池にいらっしゃったのですね。
私も時々行っています。
蝶の名前分かってよかったですね。
pastel24さん、素敵な写真を添えて詳しいコメントありがとう
ございました。
私もツマキチョウが飛んでるのは見たのですが写真は撮れませんでした。
これからもよろしくお願いいたします。 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
全 15000件 [管理]
CGI-design