HOME「花 の 家」 の 掲 示 板
 ミソサザイ 山本  2019年7月6日(土) 21:32
[修正]
追加写真3

  なずな  2019年7月6日(土) 22:21 [修正]
きれいな石に目がいきました。
こんな場所にミソサザイがいたのですね。

 キセキレイ 山本  2019年7月6日(土) 21:32
[修正]
追加写真2

  なずな  2019年7月6日(土) 22:19 [修正]
キセキレイもきれいです。
沢山池でつい最近このこと同じ姿の子を見かけましたが
写真はぼけぼけで駄目でした。

 カワガラス 山本  2019年7月6日(土) 21:31
[修正]
追加写真

  なずな  2019年7月6日(土) 22:17 [修正]
石の上にちょこんとかわいいですね。

 カワガラス 山本  2019年7月6日(土) 21:30
[修正]
西丹沢でカワガラス・キセキレイ・ミソサザイ

  なずな  2019年7月6日(土) 22:17 [修正]
山本さんこんばんは
西丹沢でいろんな小鳥を撮って楽しまれたご様子
かわいい写真のおみやげありがとうございます。

 公演散歩! 風のむろさん  2019年7月6日(土) 18:48  HP
[修正]
なずなさん こんばんは!

巣立ち間もない蒼鷹兄弟♪

  風のむろさん  2019年7月6日(土) 18:49  HP[修正]
檜扇水仙!

  なずな  2019年7月6日(土) 19:59 [修正]
風のむろさん、こんばんは

オオタカの幼鳥大きくなりましたね。
親顔負けの大きさ、せっせと餌を運んだ親鳥の
お世話の賜でしょう。

檜扇水仙いい感じです。
前ぼけ最高〜〜♪

 カジカガエル 山本  2019年7月6日(土) 18:20
[修正]
追加写真

  なずな  2019年7月6日(土) 19:53 [修正]
横顔も素敵ですね。

最近蛙の姿もあまり見なくなりました。

 カジカガエル 山本  2019年7月6日(土) 18:20
[修正]
西丹沢でカジカガエル

  なずな  2019年7月6日(土) 19:52 [修正]
カジカガエル 石の上で歌ってるのかしら?
かわいいですね。

 追加写真2 山本  2019年7月6日(土) 13:24
[修正]
ケイワタバコ

  なずな  2019年7月6日(土) 19:51 [修正]
葉の裏面脈植えに毛がたくさん生えてるそうで
ケイワタバコの名前が付いていますね。
お花はかわいくて素敵です。

 イワガラミ 山本  2019年7月6日(土) 13:23
[修正]
追加写真

  なずな  2019年7月6日(土) 19:47 [修正]
岩に絡んで咲くきれいなお花ですね。
以前鎌倉の東慶寺で見たことがあります。

 バイカツツジ 山本  2019年7月6日(土) 13:22
[修正]
丹沢でバイカツツジ・イワガラミ・ケイワタバコを撮りました。

  なずな  2019年7月6日(土) 19:46 [修正]
山本さんこんばんは

丹沢までお出かけでしたか?

バイカツツジかわいいお花ですね。

 雨で   2019年7月6日(土) 10:03
[修正]
困ります

  なずな  2019年7月6日(土) 19:44 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

雨いやですよね。今日も一日中ほとんど家の中
かなり参っています。
早く梅雨明けしないかなあ
考えるのは青い空〜

降りしきる雨、ベンチもお花も青い空が恋しそう〜
今の季節をあらわした作品素敵です。

 梅雨の中休み! 風のむろさん  2019年7月5日(金) 18:48  HP
[修正]
なずなさん こんばんは!

村の畑に遊びに来た 
長元坊ちゃん♪

  風のむろさん  2019年7月5日(金) 18:49  HP[修正]
熟れ梅!

  なずな  2019年7月5日(金) 20:48 [修正]
風のむろさん、こんばんは〜

チョウゲンボウが畑に遊びに来ましたか?

虫取り名人のカマキリとられないよう用心してください。
私は家庭菜園にアブラムシ退治にカマキリ飼っています。
おかげさまでアブラムシは野菜につかず無農薬で大丈夫です。
梅が熟していますね。きれいに熟した梅でジャムを作れば
美味しいですね。

 ハナズオウの実 あけび  2019年7月5日(金) 17:25
[修正]
春にピンクの花をたくさん咲かせていましたが、今はサヤエンドウのような実が付いています。

  なずな  2019年7月5日(金) 20:43 [修正]
あけびさん、こんばんは
ハナズオウのお花きれいだったでしょうね。
実がたくさん出来て小鳥たちのご馳走に
なりそうですね。

 ハグロトンボ pastel24s  2019年7月5日(金) 20:20  HP
[修正]
ハグロトンボ、同じ日に行かれていたようですね。お会い出来ず残念でした。
最初、昨年のP(ポイント)に行ったところ草刈り直後でショックでしたが、次のPには一頭、その次のPには数頭いてくれて良かったです。小生のブログに翅の開閉 “ 開くときはゆっくり、閉じるときは一瞬 ” と記載しましたが、貴動画、百聞は ・ ・ ・ です。 小生のブログに追記で貼りつけたく思いました。勝手なお願いになりますが借用貼り付け(リンク)の件ご検討お願いします。
ヨツボシテントウダマシ、初めて見ました。写真で見るとテントウムシに似ていないようですが、多分実物は小さくて、最初見はそっくりだったことでしょう。見て観たい昆虫の一種です。

写真は植物に付く、うどん粉病菌などを食べる菌食性テントウムシです。1シーズンで4種揃ったのは初めてです(嬉)。下段のキボシツツハムシ(体長5mm弱)も最初見はテントウムシかと思いました。
長駄文にて失礼します。

  なずな  2019年7月5日(金) 20:40 [修正]
pastel24sさん、こんばんは

同じ日にニアミスでしょうか?
お会いできなくて残念です。

ハグロトンボの動画のリンクの件OKです。
どうぞ使ってください。

ヨツボシテントウダマシはツマキチョウがいたムラサキケマンが咲いていた
場所のすぐ前の草むらの中にいました。

うどん粉病菌などを食べる菌食性テントウムシ見つけられるかなぁ
キボシツツハムシも見てみたくなりました。

虫の世界は奥が深いですね。
深みに入らないよう気をつけたいけどどんどん迷路に
迷い込んでしまいそう〜〜

 オイカワ nobu  2019年7月5日(金) 14:28
[修正]
なずなさん こんばんは!

魚は、オイカワのようですね。
他の方からもオイカワではないかとご教示ありました。
オイカワの婚姻色で調べましたら、似た画像が沢山ありました。
ご教示ありがとうございました。

お礼かたがた、オオルリの水絡みをお持ちしました。
本番水浴び画像は、見られない画像で、残念ですが映倫カットです。(笑)


 もう一枚 nobu  2019年7月5日(金) 14:29 [修正]
こちらは、オオルリの雛です。

  なずな  2019年7月5日(金) 20:21 [修正]
nobuさん、こんばんは

オイカワでしたか?
名前分かって良かったですね。

オオルリのおちびちゃんかわいいですね。
大きくならないうちに行けたらいいのですが、
お天気が悪くて残念です。
どんどん大きくなるんでしょうね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
全 15000件 [管理]
CGI-design