HOME「花 の 家」 の 掲 示 板
 御旅所?   2023年7月5日(水) 19:36  Mail
[修正]
(お祭要員詰所?)が出来上がりつつあります。月島第2児童公園内。

8月4日から、佃島・住吉神社の3年に1度の例大祭です。なんとも大仕掛けで、賑やかなものです。越して来たころ、1階の食堂のおじさんに「荻窪でもお祭はあるけれど、これほど盛んじゃない」と言ったら、「そりゃ、そうだよ。荻窪なんて田舎だもの」と言われてしまいました。

 御神輿の   2023年7月5日(水) 19:48  Mail[修正]
担ぎ手も養成するようです。これは月島地区のポスター。

当初、三寸が役員に「自分にも担がせてくれ」と頼んだところ、弱虫・非力なことを見抜かれ、「旦那は止めておいた方がいいよ」と丁寧に断られました。そこで三寸は、御神輿に蹤いて歩き回りました。それも、今は昔。杖に頼る彼は、とても御神輿の後など・・・。

  なずな  2023年7月5日(水) 20:19 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

お祭りの準備、暑い中大変でしょうね。
8月4日からのお祭りが楽しみですね。
素敵な催しがあって楽しそう~♪

 ブラックベリーが(^^♪   2023年7月5日(水) 17:06  Mail
[修正]
なずなさんお元気かしら…
とても長い月日が
過ぎましたね(^^♪
・・・・
庭の片隅に
いつの間にか
こんなに実がなるようになりました。
・・・
少しづつ収穫して
冷凍に…
最後はジャムにしようと思っています(^^♪

  なずな  2023年7月5日(水) 20:13 [修正]
栞さんこんばんは~

お久しぶりです。私はとても元気です。

栞さんは、お変わりありませんか?
ブラックベリ-の実をジャムにとても美味しいですね。
私も自分で育てた実でジャムを作っています。
よく熟すと生食でも美味しいですね。

 中を   2023年7月3日(月) 18:48  Mail
[修正]
金魚が泳いでいますね。ガラス製は見た目にも涼しいですね。でも、値段は、我が家の南部風鈴よりも大分高い。拡大してみると、細工に念が入っているのが分ります。高価なわけです。銀座三越7階。

 百十万円の   2023年7月3日(月) 18:54  Mail[修正]
内訳は、

技術料   550,000円
材料費   600,000円

といったところでしょうか。純銀製の湯沸。銀座三越7階。

係のお姉さんに「写真を撮っていいか」と訊くと、親切にも、ガラスのケースから出してくれました。


  なずな  2023年7月3日(月) 20:39 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

私は涼しく響く音色の南部風鈴の方が好きです。
ガラス製では見た目はよくても音色はちょっと・・・

そして純銀製の湯沸すごいお値段ですね。
飾って楽しむ湯沸かしでしょうか?
私は南部鉄の急須でお茶を楽しみたいです。
高嶺の花で手が出ません。

 なずな 様   2023年7月5日(水) 6:25  Mail[修正]
そうかもしれませんね。私はガラス製風鈴の音をしかと聞いたことがありません。

我が家の南部風鈴は、岩手のアンテナショップ(銀座)で買いましたが、ずいぶん安かったと思います(そうでなければ、買う筈がありません)。勿論、お店に高価なものもあったことでしょう。

同様に、南部鉄の急須にも、値段の高低がありましょう。見てきて御報告ーーといったお節介は慎みます。

 コチドリ 山本  2023年7月2日(日) 21:52
[修正]
人が近づいて来る気配を感じると、鳴き声を上げ巣から離れて行きます。

 コチドリ 山本  2023年7月2日(日) 21:59 [修正]
カラスが何か啄ばみながら巣の近くにきました。コチドリは擬傷行動をとりました。

  なずな  2023年7月3日(月) 20:28 [修正]
山本さん、こんばんは

コチドリの卵、天敵に見つからないことを祈りたいですね。
無事孵化し元気に育ってほしいです。
散歩の人に踏まれないかといろいろ心配になります。
自分の方に気を引こうと必死なのでしょう。
素晴らしい行動ですね。

 日本橋の   2023年7月1日(土) 20:22  Mail
[修正]
さる高級日本料理店の椀物。
今日の昼、三寸が親しくお付き合いいただいているお方に連れて行っていただきました。

 店主は   2023年7月1日(土) 20:55  Mail[修正]
銀座○○という超有名店を、15年間(パリ支店時代も含めて)勤め上げて、3ヶ月前に、ここ日本橋(生れ育った地)に新しくお店を持ちました。

出てくる料理が、どれも押しつけがましくなく、穏やかに口や食道・胃にしみわたる感じ。材料も声高に自己の存在を主張することはないが、それぞれの、しっかりとした個性を感じさせてくれます。お腹がいっぱいになっても、西洋料理のように、もう沢山!といった感じはなく、快い充足感にひたれます。この高級料理をこれほど楽しみ、感じ入るとは、自分の舌その他の器官の能力も満更ではないと、自信を持ちました。

店主の料理哲学にも感服。こちらの質問に丁寧に、静かに答えてくれるだけで、余計なお喋りはしないが、そこに確乎たる信念や、前の店の大将への尊敬が感じられて、頼もしく、嬉しくもなる。

口の悪い三寸も、「自分は最近の日本に絶望しているが、ああいう若者がいるのだから、日本もそう捨てたものではないのかな」などと、後で言う始末。

今後贔屓にと言いたいところですが、お勘定が我が家の財布とは桁が違うようで、まず貯金から始めなければなりません。

  なずな  2023年7月2日(日) 20:02 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

高級料理を楽しまれたようですね。
きっと美味しかった事でしょう~♪

店主の人柄も料理に花を添えたように思います。
いくら美味しい料理でも店主の人柄がよくなければ
お料理の味は半減すると思います。

 「開運 なんでも鑑定団」の   2023年6月28日(水) 14:05  Mail
[修正]
スポンサーの一員でもある、この「大吉」については知りませんが、一般に買取屋についてはネガティヴな噂(検索すると山ほど出てきます)が流れています。

ここ(勝鬨ビュータワー1階)に開店して数か月でしょうか。その前は高級食パンの店(この業界の興亡についても、ネットに様々な情報が)でした。1年続いたでしょうか。華々しく開店、午後3時になると完売御礼の札が出るほど繁盛しているーーと思ったら、あッという間に撤退。何か因縁があるのでしょうか。
その前は、文房具の老舗でしたが、店主が高齢により引退した後、2年ばかりの間の出来事。商売の難しさについて考えさせられます。

 ここにも   2023年6月28日(水) 18:03  Mail[修正]
買取専門店!
バス停月島3丁目の前。1か月前までは、この建物には違う会社が。

前の高級食パンは、雨後の筍のように、あれよあれよと言う間に、あちこちに店ができました(撤退も、あれよあれよと言う間)。買取にも同じ勢いが感じられます。これも、今の社会の軽佻浮薄、付和雷同・・・なーんて、大袈裟ですね。私などの生きて来た時代は全て、風向きによって、ワッショイワッショイだったような気がします。今も以前も同じですね。

  なずな  2023年6月28日(水) 20:44 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

お店がよく変わる場所ってあるようですね。
私の近くでもお店がよく変わる場所ってあります。
なぜだろうって思うこともしばしば

 以下の2枚   2023年6月26日(月) 21:38  Mail
[修正]
26日の午後に撮りましたが、新しいパソコンの扱いに慣れないために、送るのに時間がかかるので、茄子、ピーマンとは別にします。

先日、ほぼ同じ場面を載せていただきましたが、あれは雨の中、これはカンカン照りですので、御容赦下さい。

轟音を立て日盛りのクレーン船 三寸

 検索したら、   2023年6月26日(月) 21:43  Mail[修正]
アンスリウムとか。:

  名前の由来
アンスリウムという名前は、ギリシャ語の「花」と「尾」を意味する言葉に由来しています。和名の大紅団扇も学名のアンスリウムも、独特な花のフォルムにちなんだ名前ですね。

朝潮運河沿いの晴海ビュータワー玄関脇。

  なずな  2023年6月27日(火) 21:18 [修正]
ゆちゃん、こんばんは
雨と日照りでは写真も違った風景に
見えます。
アンスリウムきれいですね。
名前の由来も素敵です。

 初収穫   2023年6月26日(月) 11:43  Mail
[修正]
早速、お昼にパンに乗せて・・・

黒々と茄子太りけり頼政忌 三寸

トマトは未だ色づきません。

  なずな  2023年6月26日(月) 20:31 [修正]
ゆちゃん、こんばんは
ナスとピ-マンの初収穫おめでとうございます。

きっと美味しかったことでしょう~♪
まだまだ収穫出来ると思います。楽しみですね。

 コチドリ 山本  2023年6月25日(日) 21:36
[修正]
コチドリの抱卵を見つけました。

 コチドリ 山本  2023年6月25日(日) 21:38 [修正]
抱卵交替です。

  なずな  2023年6月26日(月) 20:29 [修正]
山本さんこんばんは

コチドリの抱卵見つけたのですね。
夫婦で助け合って卵を温めてるようで期待できますね。
孵化するのが楽しみですね。

かわいい雛の報告楽しみにしています。

 別々には   2023年6月25日(日) 18:59  Mail
[修正]
以前載せていただきましたが、居酒屋、焼き鳥屋、八百屋(今日は日曜なので休みですが、普段は軒下に店を広げています)。

燈涼し多業種を入れ総二階 三寸

勝鬨3丁目。

 ガラス窓に   2023年6月25日(日) 19:31  Mail[修正]
向いのお寺(東陽院)が映っています。チャコット勝鬨店というかなり有名で、広い洋装店ですが、お客は一人もいません。これでやってゆけるのでしょうか。

マヌカンの襟元涼し目が合ひぬ 三寸

4丁目。

 犬猫サロン   2023年6月25日(日) 19:44  Mail[修正]
ペットブームなどという一時的なものではなく、いつもいつも、誰も彼もが犬を連れて歩いていますね。当然、その病院だの美容院だのも大繁盛。国がそれだけ豊かになったのでしょうか。我が家などは、せいぜい文鳥、インコを飼うくらいですが。

勝鬨4丁目

  なずな  2023年6月25日(日) 20:32 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

他業種のお店の中からどこを選ぶか楽しそうですね。
洋装店にお客様の姿がないのは心配です。
お向かいのお寺がウインドウに映っていますね。
素敵な写真です。
犬猫サロンこちらでもよく見かけます。
朝や夕方犬の散歩をしてるのに出会うこともよくあります。
私も飼ったことがありますがその犬が亡くなってからは
飼っていません。

 広末涼子さんは   2023年6月23日(金) 18:44  Mail
[修正]
都合により休演します。有楽町のプラネタリューム。



 宇宙?   2023年6月23日(金) 18:50  Mail[修正]
我々の生命の起源はここにあるのでしょうか。

三寸は昼間の句会のあと、急いで孫とプラネタリューム(16時30分~17時20分)に。
句会では「睡蓮や己が浮葉に花影を」が激賞されたとかで、機嫌のいいこと!べらべら喋りまくって五月蠅い。
でも、不成績で不機嫌で、八つ当たりしてくるのよりは、ずいぶんマシ。なずなさんの映像から「浮葉」という語を思いついたのだそうです。俳句は一語、一字の勝負だということはよく分ります。
今、我が家の食卓で、孫を含めて皆ニコニコ顔なのは、なずなさんのおかげです。感謝感激!
ある俳人の奥さん曰く「帰って来た主人が玄関の戸を開ける音で、その日の句会での成績が分ります」――富安風生先生の随筆に、そんなことが書かれていました。一喜一憂。ウハウハか、チェッ、世の中つまらない、生きていたくない!か。そのどちらか。家族はたまったものではありません。三寸は句歴53年。私もよく我慢したものです。ああ、神様!

  なずな  2023年6月23日(金) 20:28 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

スイレンの動画見てくださって参考になってうれしいです。
皆さんのニコニコ顔を想像し、私も自然に笑みが良かったです。
子供が小さいころ、プラネタリュームを見に何度か行きました。
懐かしい思い出です。

ゆちゃん家庭円満はゆちゃんの忍耐力かもしれません。

 なずな 様   2023年6月24日(土) 0:10  Mail[修正]
円満とはゆきませんが、たしかに忍耐は必要ですね。今回はなずなさんのお力に助けられました。孫と帰ってきた時の調子で、ははーんと分り、ほっとしました。
今後もよろしく。

 雨にけぶる   2023年6月22日(木) 17:30  Mail
[修正]
工事(朝潮運河の護岸)現場。

 雨にけぶる   2023年6月22日(木) 18:16  Mail[修正]
スモークツリー。「当たり前だ。スモークとはけぶるという意味だ」ですって?そのとおりですね。恐れ入りました。

午後早めに雨になって、三寸は喜んでいます。そして、明日晴れることを願っています。理由はーー
明日、新宿御苑で句会があります。それに備えて、三寸は前以て、youtube動画などを見て句を作ってあります(一種のインチキ)。そして、稀代の名句ができたというのです。

己が皿に花影置きて羊草 三寸
(註)羊草(ひつじぐさ)は睡蓮のこと。ーーこの註は、失礼ながら、植物にあまり詳しくない人の為につけました。なずなさん達はもちろん対象外です。

名句かどうかは別にして、「お日様が出ていなければ、影は生れないからな」と三寸がいうのは正しい。そして、天才を以て自任する彼が、その稀なる名句を、なんとか発表したいと焦るのも尤も。

そもそも、自称天才たちが、それぞれの名句を持ち寄って、自分の句を褒め、人の句を貶すーーこれが句会だそうですから、三寸の気持は分ります。

自分で天才なんて、自惚れが過ぎるという批判に対して、彼は先人の箴言を用意してあります。曰く「自分のことを天才と思えないような奴はそれだけで、天才の資格を欠いている。ーーアラン」。いやはや。

  なずな  2023年6月22日(木) 20:38 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

明日はお日様が出たらいいですね。
三寸さん、句会で名句が披露できますように
明日が楽しみですね。
ヒツジグサの私が撮った写真がありますので
載せておきます。

http://www.azami.sakura.ne.jp/yasou/w/hitujigusa.htm

 なずな 様   2023年6月22日(木) 21:30  Mail[修正]
素晴らしい!三つとも、動画で拝見しました(三寸も)。
羊草の方が正式名なのですね。

ところで、三寸が「皿」とは何のことか分ってもらえるかと心配し始めました。水に浮いている葉を言ったつもりなのですが。

更に、「睡蓮や己が浮葉に花影を」に改めようかなどとの思いで、悩んでいるようです。”天才”には苦労が多いのですね。明日の天気で、全て無効になるかもしれないのに。

ともあれ、いいものをお見せ下さりありがとうございます。

 夏至の空   2023年6月21日(水) 18:29  Mail
[修正]
今日が頂点。明日から昼間の時間が少しづつ短くなるーーと思うと・・・

夏至といふ寂しさ極りなき日かな 轡田 進

他方、間もなく、本格的な暑さがと思うと・・・。
勝鬨交差点の上空(17時30分)。

 なんとか   2023年6月21日(水) 18:35  Mail[修正]
育ちました。

トマトが色づくのは大分先でしょうが、ピーマンと茄子はもうじき収穫できそうです。

  なずな  2023年6月21日(水) 20:22 [修正]
ゆちゃん、こんばんは
夏至の空雲に覆われていますね。
昼間の時間が少しずつ
短くなるのはさびしいです。
トマトにナス、ピ-マンと順調に
育っていますね。
収穫が楽しみですね。

 これも今日   2023年6月20日(火) 12:49  Mail
[修正]
気づきました。17日に乗せて頂いた白木槿の隣の紫(?)木槿です。平凡なものばかりで、申し訳ありませんが、公平のために、こちらも・・・。

画面左側が我が豪華マンションです(我が家は9階)。

  なずな  2023年6月20日(火) 20:14 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

紫色のムクゲの花きれいですね。
この木いっぱいに咲くときっと目の保養に
なることでしょう~♪

 ナワシロイチゴ 山本  2023年6月16日(金) 21:17
[修正]
くりはま花の国、ナワシロイチゴ。

 アメイカデイゴ 山本  2023年6月16日(金) 21:19 [修正]
くりはま花の国、デイゴ。

 メジロ 山本  2023年6月16日(金) 21:20 [修正]
くりはま花の国、デイゴを撮っていたらメジロが来ました。

  なずな  2023年6月17日(土) 20:32 [修正]
山本さん、こんばんは

くりはま花の国でナワシロイチゴが実っていますね。
一つ口にい入れたことがありますがほんのり甘く風情を感じます。
デイゴとメジロ素敵です。
季節感のある素敵な動画に仕上がりましたね。

 ホタルブクロ 山本  2023年6月19日(月) 21:01 [修正]
くりはま花の国、ホタルブクロ。

上記掲載の花木の名前「デイゴは誤りで正しくはアメリカデイゴ」です。修正を試みましたができなかったので返信でお知らせします。

  なずな  2023年6月19日(月) 21:09 [修正]
アメリカデイゴに修正しておきました。

ホタルブクロ、たくさんのお花がついてきれいですね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343
全 15005件 [管理]
CGI-design