| |  去年いただいた2鉢は、長い間次々と花をつけて楽しませてくれましたが、12月になると、元気がなくなってきたので、ネットで調べたら、次の説明を 見つけました。
 「熱帯原産」「自生地では毎年花を咲かせて生長し低木状になる多年草だが、気温13度以下の寒さに弱く、日本では霜の降りる前に枯れてしまうことが多いので一年草として扱われる」。
 初めて知ったので、あわてて、室内に入れましたが、1鉢だけ助かり、今年もよく咲きました。今朝、それを中に入れました。まだ花が咲いています。
 
 それとは別に、「水耕栽培も可」とのことですので、2週間前、一枝を水に漬けました。少し根(髭)が出てきましたが、果して育つでしょうか。
 | 
 
 | なずな  2019年11月28日(木) 21:11 | [修正] | 
 |  ゆちゃん、こんばんは 
 ニチニチソウは寒さに弱い植物ですね。
 家の中に入れてあげて良かったです。
 水耕栽培成功すればうれしいですね。
 
 ネットで調べて実践されるってすばらしいです。
 | 
 |