あら、なずなさんも回転に乗ってますね。これはどういうものでしょう、何故 80とも150種ともの変化があるようで、さっぱり分かりません。何故そのように変化するのか、他の動植物でこのような現象はありますか、お教え頂ければ幸いです。 「植物の属や種の多くは人名にちなんで名付けられており、多肉植物も例外ではありません。属名「ハオルチア」は、1768年に生まれ、1833年のロンドンコレラ流行で亡くなった、著名なイギリスの植物学者であり昆虫学者であったエイドリアン・ハーディ・ハワースにちなんで名付けられました。」 |
なずな 2025年5月5日(月) 20:26
| [修正] |
通りすがりさんこんばんは
面白い現象のように見えますが私がサボテンとコラボですね。 実は私はキノコ、胞子を飛ばしサボテンの土の中に忍び込みました。 そして横からにょっきり出て来ました。 これからたくさんの胞子をとばしてあちこちからニョキニョキ 出てこようと企んでいます。 仲間が増えると嬉しいです。 |
|