HOME「花 の 家」 の 掲 示 板
 調子に乗って 通りすがり  2025年6月20日(金) 12:50
[修正]
お邪魔ばかりで済みません。どうしても試したくて。

 ドナウの流れ とお  2025年6月20日(金) 13:25 [修正]
オッ! 流れていますね
 
PCに入っているペイントの3Dさえ使ったことのないただの人の自分
通りすがりさんの熱意とチャレンジお見事としか言いようがありません
とにかくチョット興味を持ったことは「検索」してネットサーフィン
たくさんのことを新しく知る楽しさ
  同時にドンドン忘れてしまう便利さ
最近子供や若者のスマホ弊害が取りざたされているようですが
傘寿を超えた自分にはまだ新しいことを知る道具としてネットを
有効活用していると自画自賛しています (^^;

  なずな  2025年6月20日(金) 20:23 [修正]
動いてますね。通りすがりさんの流れるドナウ川
やはり動きがあると何倍も素晴らしくその場に行ってるような
錯覚がおきます。

チャレンジ成功おめでとうございます。

 ドナウの流れが見たくて 通りすがり  2025年6月18日(水) 21:36
[修正]
もう目が駄目でテレビさえも苦しい。おまけにフリー素材さえ、何かが変わって取れなくなりました。詐欺なども聞くので、ログイン的なものは一切手を触れないので、使えるものが無くなりました。そんな時、アンドレを知って、これなら目をつぶったまま聴けるなと思い、ドナウ川の流れの画を探したけれど、課金だの、ログインだのばかり、もっと,とうとうたる流れが欲しかったけど、これはハンガリーの国会議事堂前です。アンドレも75歳、生死不明です(が、こういう人生、平衡感覚が駄目で、多分再起は無いと思います。
(残念、どうしても水が動きません。)

  なずな  2025年6月19日(木) 19:57 [修正]
通りすがりさんこんばんは

キラキラ輝く国会議事堂すばらしい建物ですね。

ドナウ川の流れも輝いて見えます。
水面が黄金色に輝いてる写真初めて見たと思います。

 梅雨の季節 通りすがり  2025年6月15日(日) 21:41
[修正]
「紫陽花や薮を小庭の別座舗」 芭蕉
私は外へは出ないので、猛暑よりはむしろ好ましいです。今また始まった世界の不条理を見て、私など、どれほど恵まれているかと思います。今、この年まで名前も知らなかったオランダのアンドレ リュウというバイオリニスト、、クラシックと現代をミックスした音楽で世界を回り、熱狂的な支持を集めたコンサートに夢中で、この人を知りえて良かったと思います。(Andre Lieu)クラシックとは、冷たい、気取ったものだとお思いなら、是非一度開いてみて下さい。ほぼ全て、ご存じと思います。

 梅雨の季節 とお  2025年6月16日(月) 12:16 [修正]
通りすがりさん こんにちゎ〜♪
 
アジサイに降り注ぐ梅雨の雨お見事です
学名で水容器を意味するハドランジア 
水が大好きな植物ですね
 
"Andre Lieu"アンドレ・リウ氏!
FBのYouTube動画で時々見かけフアンになっていました
名前も何も知らず「こんな大掛かりな演奏会をする人」
今回名前を教えていただいて早速wiki検索
これから動画を視るのが一層楽しみになりました
 

  なずな  2025年6月16日(月) 20:45 [修正]
通りすがりさん、とおさんこんばんは

アジサイに雨はよくにあいます。
降りしきる雨すてきに再現されていますね。
とおさんのアジサイもとてもきれいです。

アンドレ・リウ氏の名前でたくさんの動画が
見られますね。
雨の降る日に楽しみが増えました。

  通りすがり  2025年6月16日(月) 21:22 [修正]
https://www.youtube.com/watch?v=_bKzv3gEg6c

なずなさん、とおさん、レス嬉しく拝見。場違いな事を書いて、お叱りを受けるかと思いましたが、楽しみのジャンルは多い方がよいかと書いてみました。日本にも来ていたのに、何故知らなかったのかな、森山直太朗のさくらです。

とおさん、普通の素人さんかと思っていましたが、幾つか、難しい名前の植物のお花を拝見して、この方もマエストロだと感嘆しています。世にはお二人のように素晴らしい才能を持った人が居るのに、何故欲張ったり、殺しあったりするのでしょうね。(サイトへ飛ばないようでごめんなさい)

  なずな  2025年6月18日(水) 20:32 [修正]
通りすがりさん、こんばんは

https://www.youtube.com/watch?v=_bKzv3gEg6c

お邪魔してきました。

森山直太朗のさくら素晴らしかったです。

アンドレ・リウのすばらしさ感動しながら聞きました。

  通りすがり  2025年6月3日(火) 17:37
[修正]
ご飯食べた?何だかお米えらい事になってるみたい。人間は進化するもの
かと思っていたけど、弥生時代かな。私も遠い昔、白いご飯にどれだけ憧れたか。

宇宙へ行くとか、核戦争とか、地球を壊してないかな。カイ君なんか、何もこわさないけどね。パソコン、アップデートしろと言うのを無視し続けたけど、
とうとう分からなくなりました。生成AIってなに?人間の悩みに答えるとか、人間要らなくない? Gifももうほぼ全滅みたい。政府だか、皇室だか、さっぱりわかりません。そんな事で、たぶん旧人類の最後かも、そういえば、あの長嶋さんも逝かれましたね。


  なずな  2025年6月3日(火) 21:07 [修正]
通りすがりさん、こんばんは

ご飯美味しそう〜♪

いろんな事が目白押しついて行けません。

お米がドンドンあがってどこまであがるのだろうと
心配していました。
早く落ち着いて欲しいです。

 ご飯 とお  2025年6月4日(水) 12:57 [修正]
通りすがりさん こんにちゎ〜♪
 
湯気の立つホカホカのごはん 最高ですね
今でも炊きたてご飯は最高の御馳走 
ゴマ塩か大根の浅漬けでしたら3杯たべられます
食卓管理人の家内が許してくれません (;へ;)
 
東京へ出た時に「米穀通帳」なるものを持ってお米を買いに行きました
時代が変わってコンビニでもお米が買えるようになったころ
ある農家の方が「減反」政策を嘆き怒っておりました
いつものスーパーではまだ備蓄米は出ていませんが
ほとんど空に近かった棚に何種類も米が並ぶようになりました

変な米談義になりましたお赦しください 

 ホタルブクロ 山本  2025年5月29日(木) 21:50
[修正]
くりはま花の国でホタルブクロ・ヒメコウゾ・ロウバイ

 カワラヒワ 山本  2025年5月29日(木) 21:51 [修正]
くりはま花の国でカワラヒワ

 カワラヒワ 山本  2025年5月29日(木) 21:52 [修正]
くりはま花の国でカワラヒワ 幼鳥

 カワラヒワ 山本  2025年5月29日(木) 21:53 [修正]
追加

 カワラヒワ 山本  2025年5月29日(木) 21:53 [修正]
追加2

  なずな  2025年5月30日(金) 20:16 [修正]
山本さん、こんばんは

くりはま花の国でホタルブクロ、ヒメコウゾ・ロウバイが
息づいていて風情がありますね。
カワラヒワもきれいな小鳥で幼鳥もあどけなくかわいいですね。
新緑の中でとても気持ち良さそうです。

 とおさん 山本  2025年5月24日(土) 21:30
[修正]
投稿を見ていただき励みになります。ありがとうございます。

 ホオジロ 山本  2025年5月24日(土) 21:35 [修正]
くりはま花の国でホオジロ

 ホオジロ 山本  2025年5月24日(土) 21:36 [修正]
追加

 ホオジロ 山本  2025年5月24日(土) 21:36 [修正]
追加2

  なずな  2025年5月24日(土) 22:48 [修正]
山本さんこんばんは

ホオジロのかわいい姿がたくさん見られて幸せです。
毎年野鳥を追っかけて楽しんでいますが
なかなかおもうようにいかないものです。
写真を眺めているとさえずりが聞こえてきそうです。

 ハコネウツギ 山本  2025年5月22日(木) 21:55
[修正]
くりはま花の国でハコネウツギ

 ホオジロ 山本  2025年5月22日(木) 21:55 [修正]
くりはま花の国でホオジロ

 ホオジロ 山本  2025年5月22日(木) 21:56 [修正]
追加

 ホオジロ 山本  2025年5月22日(木) 21:56 [修正]
追加2

 ホオジロ 山本  2025年5月22日(木) 21:57 [修正]
追加3

  なずな  2025年5月23日(金) 20:04 [修正]
山本さんこんばんは

ハコネウツギきれいですね。色変わりも楽しめるすてきなお花です。
ホオジロのかわいい姿をいろいろ見せてくださって嬉しいです。

いつもありがとうございます。

 ハコネウツギ とお  2025年5月24日(土) 11:19 [修正]
山本さん なずなさん こんにちは

いつも山本さんの投稿を楽しませていただいております 
我が家のハコネウツギはいつの間にか消えてしまいました
野鳥はカラスやスズメが見分けられる程度です (^^;
撮り重ねていただきますと普段は見られない表情まであるように思われます 

 サクランボ 山本  2025年5月19日(月) 20:06
[修正]
くりはま花の国で🍒

 イソヒヨドリ 山本  2025年5月19日(月) 20:07 [修正]
くりはま花の国でイソヒヨドリ

 カワラヒワ 山本  2025年5月19日(月) 20:08 [修正]
くりはま花の国でカワラヒワ

 カワラヒワ 山本  2025年5月19日(月) 20:08 [修正]
追加

  なずな  2025年5月19日(月) 20:50 [修正]
山本さんこんばんは

くりはま花の国でかわいい小鳥たちの営みが観察でいて
いいですね。
イソヒヨドリの繁殖期の行動も興味がわきます。
カワラヒワのちょっとした争いも躍動感があり、
小鳥たちを観察してると穏やかな気持ちになれます。
青い空は気持ちが良くふらっと散歩したくなりますね。

 マルバウツギ 山本  2025年5月11日(日) 21:12
[修正]
くりはま花の国でマルバウツギ

 ハクチョウゲ・シャリンバイ 山本  2025年5月11日(日) 21:15 [修正]
くりはま花の国でハクチョウゲ・我が家でシャリンバイ

 コチドリ 山本  2025年5月11日(日) 21:16 [修正]
長瀬でコチドリ

  なずな  2025年5月12日(月) 19:54 [修正]
山本さんこんばんは

初夏には白いお花が目立ちますね。
小さなかわいいお花がたくさん咲くと華やかさで
いっぱいになります。
コチドリ大きな虫を捕まえていますね。
何かたくさん餌になる虫が多くなる季節のようです。

 自前のパンダは居ないの? 通りすがり  2025年5月9日(金) 21:06
[修正]
パンダはまもなく中国に返還だって。確かに可愛いけど、お願いしますとは言いたくない。どこかの山奥にいないでしょうか。30年位前、中国を訪れた時、まだトイレも儘ならないのに、パンダ様だけは冷房をつけていました。

  なずな  2025年5月10日(土) 20:37 [修正]
誰か見つけてくれると嬉しいですね。
返さなくてもいいパンダがどこか山奥にいるかも
知れませんね。

 パンダ とお  2025年5月10日(土) 22:47 [修正]

 きっといますよ

 今はまだ誰も真剣に探そうとしていないので見つからないんだと思います

 haworthia obtusa 通りすがり  2025年5月5日(月) 12:17
[修正]
あら、なずなさんも回転に乗ってますね。これはどういうものでしょう、何故
80とも150種ともの変化があるようで、さっぱり分かりません。何故そのように変化するのか、他の動植物でこのような現象はありますか、お教え頂ければ幸いです。
「植物の属や種の多くは人名にちなんで名付けられており、多肉植物も例外ではありません。属名「ハオルチア」は、1768年に生まれ、1833年のロンドンコレラ流行で亡くなった、著名なイギリスの植物学者であり昆虫学者であったエイドリアン・ハーディ・ハワースにちなんで名付けられました。」

  なずな  2025年5月5日(月) 20:26 [修正]
通りすがりさんこんばんは

面白い現象のように見えますが私がサボテンとコラボですね。
実は私はキノコ、胞子を飛ばしサボテンの土の中に忍び込みました。
そして横からにょっきり出て来ました。
これからたくさんの胞子をとばしてあちこちからニョキニョキ
出てこようと企んでいます。
仲間が増えると嬉しいです。

 キンラン・ギンラン 山本  2025年5月3日(土) 22:27
[修正]
久里浜でキンラン・ギンラン

 スズメ 山本  2025年5月3日(土) 22:28 [修正]
くりはま花の国でスズメ

 ホオジロ 山本  2025年5月3日(土) 22:29 [修正]
くりはま花の国でホオジロ

 ホオジロ 山本  2025年5月3日(土) 22:29 [修正]
追加

  なずな  2025年5月5日(月) 20:13 [修正]
山本さんこんばんは

久里浜でキンランギンランが咲いてるようですね。
こちら富浦公園にも咲いています。
かわいい野草で大好きです。
スズメが大きな幼虫を食べていますね。
これ一匹あればお腹いっぱいになりそうですが。。。
青い空を背景にホオジロが羽繕いそして大きな声で囀ってるように
見えます。
小鳥たちの仕草かわいいですね。

 ハルオチア   2025年4月22日(火) 12:36
[修正]
土日に、ザ・ボタニカルショーっていうイベントに行ってきました。
多肉植物、珍奇植物がたくさん並んでて
楽しかったよ^⁠_⁠^

ハルオチアを買ってきました。
半透明できれいです。
よく見ると、中に、青い何かが入ってるみたい。
青っぽく光ってますよ〜

  なずな  2025年4月22日(火) 20:56 [修正]
雪ちゃんこんばんは

ザ・ボタニカルショーですか?
楽しいイベントに行ってこられて良かったですね。

ハルオチアきれいですね。
青く輝いて素敵です。

 名前を間違えてた!   2025年4月30日(水) 8:52 [修正]
ハオルチア、でした!

カブトエビが孵化しました。
グリーンウォーターで育ててみます!

 ハオルチア とお  2025年4月30日(水) 13:00 [修正]
投稿楽しく拝見しました
検索するとハルオチアでもハオルチアでも出てきますので
間違える人も多いようですね
カブトエビ初めて知りました
これも検索して「なるほど」と感心していますが
またすぐ忘れてしまいます (^^;

  なずな  2025年4月30日(水) 20:02 [修正]
雪ちゃん、とおさん、こんばんは

ハオルチアが正解ですか?
透き通ったきれいな植物だと思っていました。

カブトエビの孵化おめでとう〜♪

昔、田んぼで捕まえたのを思い出しました。

  通りすがり  2025年4月24日(木) 17:26
[修正]
https://www.youtube.com/watch?v=sR8Cst2dbe0

コクガンを一寸調べたら、色々な情報で溢れて、とても読み切れません。
山本さんなど、どうお思いでしょうか。情報は英語で10倍くらいになります。
例えば、コクガン 英語で検索するとすぐにでます。歩けない人間にも楽しみをくれたとPCと英語には感謝尽きません。

 コクガン 山本  2025年4月25日(金) 21:17 [修正]
矢張り情報化社会が訪れましたねえ。溢れています。溺れちゃう。上手く泳いでいくことが大事だと思っています。鳥については繁殖地・越冬地・習性をネットで調べる程度です。時間があると、ブログ・URLを行き当たりばったりに見ています。

07年12月多摩川河口でのコクガンです。広場にいました。

 ホオジロ 山本  2025年4月25日(金) 21:19 [修正]
くりはま花の国でホオジロ

 シジュウカラ 山本  2025年4月25日(金) 21:20 [修正]
くりはま花の国でシジュウカラ

 フジ 山本  2025年4月25日(金) 21:21 [修正]
くりはま花の国でフジ

  なずな  2025年4月25日(金) 23:36 [修正]
山本さんこんばんは

くりはま花の国のホオジロにシジュウカラかわいいですね。
背景のボケが小鳥を浮き上がらせてきれいです。

藤の花もたくさんの花穂が着いてきれいですね。
今あちこちでヤマフジが咲いてるのを目にします。

 シジュウカラ 山本  2025年4月21日(月) 20:04
[修正]
くりはま花の国でシジュウカラ

 ヒドリガモ 山本  2025年4月21日(月) 20:04 [修正]
長瀬でヒドリガモ

  なずな  2025年4月22日(火) 20:52 [修正]
山本さんこんばんは

くりはま花の国でシジュウカラがかわいいですね。
桜の木につく虫が餌なのでしょうね。
長瀬ではヒドリガモがまだいるのですね。
数日前に富浦公園にも数羽いました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
全 15000件 [管理]
CGI-design