| |  富士山の右斜面に「農鳥」の雪形が見えます。残雪が鳥の形に現れて春を告げ、これを農作業の準備に入る目印としたという言い伝えは有名ですね。 
 主人は、「雪の富士山を温泉に浸かって眺めたい」という先生の希望を達成するための一泊旅行に加わりました(13〜14日)。
 富士吉田のホテルの露天風呂からは、雲の切れ間に頂上が一瞬見えたといった程度で、先生は満足されなかったとか。
 
 写真は本日、お仲間から送られてきたもので、了解は得てあります。山中湖湖畔から撮ったようですが、主人は「鳥」の姿に全く気づかなかったそうです。何を見ていたのやら。
 
 | 
 
 | なずな  2019年2月16日(土) 20:23 | [修正] | 
 |  ゆちゃん、こんばんは 
 「農鳥」の雪形すてきですね。
 農作業の準備に入る目印ですか?
 そう言ういい伝えがあったのは
 私は初耳です。
 
 ご主人様は先生とご一緒に温泉につかって
 雪の富士山を眺めたかったのでしょう。
 雲が出て残念でしたね。
 今年は曇りの日が多くてすっきりした富士山の姿が
 なかなか見えません。
 
 富士山が見えたら農鳥の雪形観察してみようかな?
 
 | 
 |