| |  クロヤマアリもたくさんいるので、紛れて歩き回られていると遠目ではほんとに区別がつきにくいです。 花は、しぼみかけのオオムラサキツユクサです。
 
 | 
 
 | なずな  2019年6月9日(日) 20:27 | [修正] | 
 |  あけびさん、こんばんは〜♪ 
 オオムラサキツユクサに蟻さんかと思ったら
 ホソヘリカメムシの幼虫 ですか?
 
 蟻さんによく似ていてよく観察しないと間違いそうです。
 私はまだであったことがありません。
 | 
 
 | ホソヘリカメムシの幼虫 あけび  2019年6月9日(日) 20:58 | [修正] | 
 |  幼虫も成虫もマメ科の実の汁がとくに好きだそうで、うちの近所では実が付いたままになっている藤で比較的多く見かけます。 この写真は昨年の秋に撮りました。
 | 
 
 | なずな  2019年6月9日(日) 21:06 | [修正] | 
 |  藤の実がねらい目ですね。 
 秋に藤の実を見つけたら探してみますね。
 素敵な写真ありがとうございます。
 | 
 |