|  なずな様 すっかりクレーマーになってしまってごめんなさい。
 ↑の写真「ヒメクロホウジャク」になります。
 オオスカシバによく似ていますが、翅に透明感がありません(オオスカシバも羽化直後は茶色の鱗粉に覆われていますが数回飛ぶと綺麗な透明の翅になります)。もう一つオオスカシバは吸蜜時に前脚を花にサポートしますが、ホウジャクは前脚を使うことなくよりホバリング上手です。
 余談ですが、ホバリング吸蜜時にはハチのようでもあり、またハチドリなどが良く引き合いに出されますが、止まっている姿は蛾そのものです。そのギャップが何とも言えません。止まっている姿を見たら、えっぅこの子がと思うことでしょう。
 写真は過去画像からオオスカシバです。ご参考まで
 追伸:佐藤様のお写真拝見、まさかのコウノトリ!! 雨の日も風の日もの大ご褒美ですね。明日のアップ楽しみにしております。
 
 |