HOME「花 の 家」 の 掲 示 板
 おまけ かこちゃん  2017年8月23日(水) 10:42
[修正]
オマケの アマサギちゃんです。
オオサギ達と 一緒にいました。

  なずな  2017年8月23日(水) 19:14 [修正]
アマサギとダイサギ仲良しのようですね。
緑の中できれいです。

 セイタカシギ かこちゃん  2017年8月23日(水) 10:39
[修正]
しつこく セイタカシギです。
まだ 幼鳥かしら?

  なずな  2017年8月23日(水) 19:13 [修正]
羽根を広げたセイタカシギ素敵ですね。
とてもかわいいです。

 ヒバリシギ かこちゃん  2017年8月23日(水) 10:36
[修正]
次にヒバリシギです。

  なずな  2017年8月23日(水) 19:12 [修正]
ヒバリシギまだ見たことがありません。
この鳥もかわいいですね。

 休耕田の鳥さん かこちゃん  2017年8月23日(水) 10:34
[修正]
なずなさん こんにちは。
休耕田の鳥たちを見に行って来ました。

先ずは タカブシギです。

  なずな  2017年8月23日(水) 19:11 [修正]
かこちゃん、こんばんは
休耕田のタカブシギきれいな鳥さんですね。

白いアイリングもかわいいですね。

 ありがとうございました ソラママ  2017年8月23日(水) 7:46
[修正]
昨日はお久しぶりお会い出来て
短い時間でしたが三人でのプチ女子会楽しかったです
あの後一枚だけ撮れました中杓鴫でしょうか
今日もとても暑くなるのでお身体にはお気を付けながらお過ごしくださいね

  なずな  2017年8月23日(水) 10:17 [修正]
ソラママさん、おはようございます。

昨日はプチ女子会楽しいひとときでしたね。
まだ女子は少なく寂しいですがたくさんの方が
野鳥に興味をもってくれると嬉しいです。
チュウシャクシギです。
二羽フレ-ムに収まって素敵ですね。
渡りのシ-ズンがやってきたようです。
これから海、山.公園とも目が離せませんね。
またお会いしましょう~♪

 色々なカメムシ hiro  2017年8月21日(月) 21:00  Mail
[修正]
①②?③エサキモンツキツノカメムシ④ホシハラビロヘリカメムシ⑤キバラヘリカメムシ⑥オオキンカメムシ⑦オオキンカメムシの脱皮殻⑧アカスジキンカメムシ⑨オオキンカメムシ⑩アカスジカメムシ⑪ナガメ⑫ブチヒゲカメムシ

  なずな  2017年8月21日(月) 22:04 [修正]
hiroさん、こんばんは

カメムシたくさん撮りましたね。
意外におもしろいかも~~♪
いろんな模様があって楽しめますね。

  pastel24  2017年8月22日(火) 23:32  HP[修正]
hiro様 ご無沙汰しております
カメムシの同定、難しいのに、よく調べましたね。特に幼虫は一般的に5段階の変身をするので・・・小生も撮りっぱなしが多くて(苦笑)。 オオキンカメムシの繁殖地は県でも貴重なエリアだと思います。ちょっと老木気味のアブラギリですけれど、環境と共に大切にしたいですね。
①はクサギカメムシ ②は難しいです。イチモンジカメムシ、もしかして③、⑫の幼虫の可能性も・・・成虫になるまで飼育して見ないと(冗笑) ⑧はアカスジキンカメムシの終齢幼虫です。これだけ集まっているということは季節は越冬前でしょうか? ⑩発生、意外と局所的かつ短期です。湘南村ですか?
鳥は言うまでもありませんが、昆虫写真も素晴らしいです。これからも楽しみにしております。 ?については今度お会いした時にでも教えていただければ結構です。添付写真はご参考まで・・・
なずな様 返信欄勝手させていただきました。

 ギンヤンマ talksun  2017年8月22日(火) 15:25
[修正]
何時もは飛び回ってばかりの「銀蜻蜒」です。
連結飛行を見かけたので辛抱強く待っていると産卵のために止まってくれました。

  talksun  2017年8月22日(火) 15:26 [修正]
雄雌ともに緑が基調ですがメスの腰は青くないです。

  なずな  2017年8月22日(火) 18:49 [修正]
talksunさん、こんばんは

ギンヤンマの産卵場面に遭遇ですか?
下の写真オニバスの棘に止まってるように
見えますがいたくないのかしら?
止まってくれるときれいに撮れて素敵です。

雄と雌の腰色が違いますね。
一緒にいると違いが判っていいですね。

 エナガ hiro  2017年8月21日(月) 21:24  Mail
[修正]
なずなさん、こんばんは今日は連絡ありがとうございました。
トウネンには 逢えませんでしたがキアシシギとセッカを撮り
帰りに武山に登り
ヒタキ類を探しましたが、まだ少し早いのか見つかりませんでした。
出会った鳥はメジロ、イソヒヨ、ヤマガラ、エナガ、だけでした。

  なずな  2017年8月21日(月) 22:09 [修正]
hiroさん、こんばんは
トウネン残念でしたね。
一昨日から来てるようです。
トウネンは今日もしばらくいました。

チュウシャクシギやキアシシギ、チュウサギ
イソシギもやってきてにぎやかでしたよ。

hiroさんもいろいろ撮っていますね。
武山ももうじきいろんな渡り鳥でにぎわうことでしょう。
エナガかわいいですね。

 コシアキトンボ talksun  2017年8月21日(月) 14:41
[修正]
何時もの池とは違う場所で見かけた「腰空蜻蛉」の♂です。

  talksun  2017年8月21日(月) 14:42 [修正]
♀をと思いましたが見当たりませんでした。

  なずな  2017年8月21日(月) 18:36 [修正]
talksunさん、こんばんは

コシアキトンボ♂ですか?
腰の白い部分で見分けができいいですね。

私もトンボに興味がわいてきましたが、なかなか
止まってくれなくて撮らせてもらえません。

 キノコの虫 kiki  2017年8月20日(日) 10:50
[修正]
例のキノコ、更に開いて、横18センチほどあります。そこに数匹の虫が止まっています。私にはよく見えませんが、テントウムシに似ています。確かに菌食性のもあるようですが、一寸違うようです。園芸をなさる方でご存知でしたら是非お教え下さい。

  なずな  2017年8月20日(日) 20:30 [修正]
kikiさん、こんばんは

大きなキノコに成長しましたね。
虫、ナナホシテントウによく似てますが詳しくありません。
それにしても大きいですね。

 キノコの虫 kiki  2017年8月21日(月) 10:28 [修正]
なずなさん
お忙しい所を有り難うございました。一寸見たところ、キノコムシというのが有り、多数の種類がありますが、よく見えないのにハマッてもいけないと引き上げました。ご興味があればご参照下さい。
http://syunnkasyuutousyasinnkann.web.fc2.com/kinokomusi.html

  なずな  2017年8月21日(月) 18:33 [修正]
kikiさん、こんばんは
キノコムシというのもいるようですね。
それもたくさん~~♪
虫の世界も奥が深そうですね。

 ササゴイ talksun  2017年8月20日(日) 15:32
[修正]
久し振りの「笹五位」です。

  talksun  2017年8月20日(日) 15:33 [修正]
コサギに堰から追われて、流れでの漁です。

  talksun  2017年8月20日(日) 15:33 [修正]
もう一枚…。

  なずな  2017年8月20日(日) 20:34 [修正]
talksunさん、こんばんは

ササゴイ何度見てもかっこいいですね。流れでの漁は
大変そうですが上手にオイカワつかまえていますね。
飛ぶ姿も素敵です。
ササゴイの方がコサギより強そうに見えるけど・・・
コサギって強いんですね。

 

 高原モズ   2017年8月19日(土) 17:38  Mail
[修正]
高原モズと言っても、近所の公園のモズと同じ種類ですが、真夏に標高の高い場所で産卵するモズは、色が白っぽくなるらしいです。
確かに、いつものモズより白っぽいですね!

  なずな  2017年8月19日(土) 18:49 [修正]
義さん、こんばんは

モズ普通のモズとは思えない感じです。
標高の高い場所だとこんな風になるのですね。

 セッカの雛 hiro  2017年8月19日(土) 9:24  Mail
[修正]
セッカの雛は なかなか草むらから上に出てきてくれません。

  なずな  2017年8月19日(土) 18:48 [修正]
わぁ~~かわいい~♪
ふんわりとして触ってみたくなりました。

 セッカ親子 hiro  2017年8月19日(土) 9:15  Mail
[修正]
おはようございます、此処のところ天気がはっきりしない日が続きますね
先日8/13日にみんなの公園で撮ったセッカの親子です。

  なずな  2017年8月19日(土) 18:47 [修正]
hiroさん、こんばんは
13日のセッカ親子素敵ですね。
そのあと幼鳥は出てこなくて残念です。
こんなかわいい場面撮れればいいけど・・・

 ホオアカ nobu  2017年8月18日(金) 18:59
[修正]
なずなさん こんばんは!

今日は久しぶりに青空が見えました。
晴れればそのせいで、蒸し暑かったですね。
地域のボランティアを午前午後の涼しい時間に済ませました。

先日親戚の家に行った折、2時間ほど山に行く時間がとれました。
ホオアカがいました。撮れたのはこの子だけでした。

  なずな  2017年8月18日(金) 19:19 [修正]
nobuさん、こんばんは
地域のボランティアご苦労様でした。
今日はとても蒸し暑かったです。

親戚に行って二時間の山遊びできて良かったですね。
ホオアカかわいい小鳥ですね。
バックも良くて素敵です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343
全 15005件 [管理]
CGI-design