| |  七日といえば、我が家にとって、 
 皆黙し七草粥の箸重く  三寸
 
 ほど強い印象の残る日はないでしょう。当時、三寸の母もまだ健在で、一家五人の実景です。昭和64年1月7日、天皇陛下が崩御されました。
 
 その前年の昭和63年まで、一月二日の宮中一般参賀には毎年、娘たちも連れて伺い、天皇陛下万歳!を叫びました。ところが、それが最後、平成になってからは、一度も二重橋を渡っていません。
 
 行くも行かないも全て、三寸の方針です。その理由について、三寸は何も申しませんし、誰も訊きません。ただ、おおよそのことを察するだけです。
 | 
 
 | なずな  2022年1月7日(金) 20:40 | [修正] | 
 |  ゆちゃん、こんばんは 
 七草がゆですね。
 7日いろいろな出来事があったのですね。
 昭和64年1月7日、天皇陛下が崩御されたのは
 おぼえています。
 七草がゆをいただきながらいろいろ過ぎし日のことに
 思いを馳せられるのでしょう。
 | 
 |