|  なずなさん、すみません。 
 苺栽培に、なずなさん御伝授のランナー(シューター)方式を採用したところ大成功。繁盛して収穫したところまでは御報告しました(感謝に堪えません)。トロ箱4、鉢3まで、大拡張しました。
 
 ところが、その後、あまりに繁茂、混み合っているせいか、収穫が殆どなくなりました。お教えの長男と次男・三男の区別もつかなくなり、まぜこじゃのままにしてあります。
 
 収穫は梅雨入り前までで、梅雨明け後などは花が咲き、小さな実になっても、
 それ以上育たず、赤く熟れることも滅多にありません。
 @ 一般的に、真夏は初夏よりも収穫が落ちるものでしょうか。
 A それはともかく、あまり混み合っている場合は、すく(間引く)ことにより、”密 ”を避けた方がよろしいのでしょうか。
 園芸教室でないのに、すみません。御教示をお願いします。
 |