HOME「花 の 家」 の 掲 示 板
 カルガモ talksun  2018年5月31日(木) 16:06
[修正]
近くの小川で見かけた「軽鴨」の母子です。
雛は5羽いましたが、大きくなり散らばって採餌しています。

  talksun  2018年5月31日(木) 16:06 [修正]
親鴨からかなり離れて元気に泳ぎ回る雛です。

  なずな  2018年5月31日(木) 20:10 [修正]
talksunさん、こんばんは
カルガモの母子素敵です。
雛は大きくなっても可愛いですね。

 キ ジ talksun  2018年5月29日(火) 14:52
[修正]
河川敷の「雉」君です。
この時期、河川敷で見かける鳥は少なくなりキジを見かけるとホッとします。

  talksun  2018年5月29日(火) 14:53 [修正]
カメラに気が付いたのか、草むらに入って行きました。

  なずな  2018年5月29日(火) 20:20 [修正]
talksunさん、こんばんは

河川敷も今は鳥が少ないようですね。
三浦半島もかなり少ないです。

キジ君とてもきれいですね。
あでやかな色合いと風格のある姿大好きです。 

 ヤマガラ D850  2018年5月27日(日) 16:07
[修正]
帰り間際に、ヤマガラも来てくれました。いつになるか分かりませんが、また行きたくなりました。

  なずな  2018年5月27日(日) 20:47 [修正]
ヤマガラも可愛いですね。
また行きたくなる場所ができて良かったですね。
違う季節にはまた違った鳥たちが水を飲みに
やってきそうな雰囲気がします。

 キビタキ D850  2018年5月27日(日) 16:02
[修正]
ここで水を飲んでました。薄暗い所で、シャッタースピードが上がらず苦労しました。

  なずな  2018年5月27日(日) 20:45 [修正]
薄暗いところの撮影は苦労しますね。
水の落ちる様子もよくわかりお水がおいしそうです。

小鳥たちにとっては命の水なのでしょうね。

 キビタキの♀ D850  2018年5月27日(日) 15:59
[修正]
つずいてキビタキが来てくれました。

  なずな  2018年5月27日(日) 20:42 [修正]
キビタキのお嬢さんとても可愛いです。

 オオルリ D850  2018年5月27日(日) 15:57
[修正]
画像の添付を忘れました

  なずな  2018年5月27日(日) 20:42 [修正]
オオルリきれいですね。

 オオルリ D850  2018年5月27日(日) 15:55
[修正]
なずなさんこんばんは。ご無沙汰しております。約2か月ぶりの鳥撮りです。休みを取って田貫湖に旅行に行ってきました。お気に入りの場所にミソサザイの囀りを撮りたくて行ってきましたが空振でした。場所を変えて鳥が水浴びに来る場所変更です。あまり期待していませんでしたが、しばらくするとオオルリが来てくれました。ビックリです。

  なずな  2018年5月27日(日) 20:41 [修正]
D850さんこんばんは

お久しぶりです。お元気でしたか? 
田貫湖に旅行でしたか?
2ヶ月ぶりの鳥撮りだと楽しかったことでしょう。
ミソサザイの囀りは撮れなくて残念でしたが
オオルリやキビタキ、ヤマガラなど来てくれて
良かったですね。

 ヒバリ talksun  2018年5月25日(金) 15:48
[修正]
杭の上で囀っている「雲雀」です。

  talksun  2018年5月25日(金) 15:49 [修正]
もう一枚…。

  talksun  2018年5月25日(金) 15:49 [修正]
その後、ホバリングを始めたので挑戦しましたが、私の腕では無理でした。

  なずな  2018年5月25日(金) 20:32 [修正]
talksunさん、こんばんは

ヒバリとてもきれいです。
高らかに無く姿素敵ですね。

青い空をバックに羽ばたく姿が気持ちよさそう
です。

 ササゴイ talksun  2018年5月24日(木) 15:17
[修正]
ポイントの堰に「笹五位」が姿を見せるようになりましたが、獲物が居ないようで直ぐに飛び去りました。
オイカワの遡上にはまだ早く、カメラマンも居ませんでした。

 コサギ talksun  2018年5月24日(木) 15:18 [修正]
「小鷺」も立ち寄りましたが、これも直ぐに飛び去りました。

  なずな  2018年5月24日(木) 19:53 [修正]
talksun さん、こんばんは

オイカワやってきたようですね。毎年来てくれる鳥は
貴重ですね。こちらにはゴイサギはたくさんいるのですが、
ササゴイは見かけられません。

コサギもやってきてこれから楽しみですね。
オイカワの遡上が待ち遠しいですね。

 Jewelry Insect pastel24  2018年5月22日(火) 23:03  HP
[修正]
トラクターの後を追うアマサギ、楽しく拝見しました。
2羽いるのですね。同一個体かどうかは分かりませんが長居をしてくれているようですね。
最近はチョウ(ゼフィルス)狙いで、沢山あたりで時間切れ、長井方面はご無沙汰です。
写真は最近出会った宝石のような虫たちです。

  なずな  2018年5月23日(水) 6:36 [修正]
pastel24さん、おはようございます。

アマサギほとんど毎日くつわ堰に2羽いますが、おなかがすくと
近くの畑でちょこちょこ走り回り餌探しをしてるようです。

くつわ堰にいないときは近くの畑のトラクタ−で耕してる場所を
探すのもいいかも知れません。

衣笠山の チョウ(ゼフィルス)拝見しました。
いろんな虫たちも活動していて目が離せませんね。

 カイツブリ ロクさん  2018年5月22日(火) 16:03
[修正]
なずなさん こんにちは
4羽誕生してました

 ホタル ロクさん  2018年5月22日(火) 16:06 [修正]
まだ少しでしたが飛んでいました
今年は例年になく遅い様です

  なずな  2018年5月22日(火) 20:36 [修正]
ロクさん、こんばんは
カイツブリの雛たち可愛いですね。
背中の中は安心してのんびり出来そうですね。

蛍の季節がやって来たようですね。
きらきら輝く姿はきれいです。

 オオヨシキリ talksun  2018年5月22日(火) 15:51
[修正]
河川敷の葦原で、葦の穂先で囀っている「大葦切」です。
ウグイスと同じように、全身を使って囀ります。

  talksun  2018年5月22日(火) 15:52 [修正]
名前の由来は、ヨシの茎に穴をあけて虫を捕食するからと思っていましたが、ヨシに限って営巣するからだそうです。

  なずな  2018年5月22日(火) 20:31 [修正]
talksunさん、こんばんは
オオヨシキリ、大きなお口をあけて
囀っていますね。
青い空をバックにきれいです。
名前の由来ありがとうございました。

 朝暘 艶歌師  2018年5月22日(火) 6:20  HP Mail
[修正]
なずなさん、おはようございます。
今朝は久しぶりに綺麗な朝暘が見れました。


  なずな  2018年5月22日(火) 20:27 [修正]
艶歌師さん、こんばんは

空が真っ赤に染まって朝陽がきれいですね。
朝早くから海辺を歩きこんなにきれいな朝陽を
見れば最高の一日になったことでしょう。

 ホオジロハクセキレイ talksun  2018年5月21日(月) 15:48
[修正]
初めて見かけた「頬白白鶺鴒」です。
何時ものハクセキレイと何処となく違うので撮ってみると黒い過眼線がありません。

 ハクセキレイ talksun  2018年5月21日(月) 15:49 [修正]
見慣れているせいか、過眼線がある「白鶺鴒」の方がバランス感があります。

  なずな  2018年5月21日(月) 20:57 [修正]
talksunさん、こんばんは

ホオジロハクセキレイ顔がまっしろで可愛いですね。
ハクセキレイはしまって見えて素敵です。

よく観察してるとこんな子に出会えるかも知れませんね。

三浦半島にもハクセキレイはあちこちにいるので、よく観察
してみることにします。
もしかしたら・・・・〜♪ 

 竹の花 佐藤 政明  2018年5月21日(月) 13:51  Mail
[修正]
竹の花

  なずな  2018年5月21日(月) 20:53 [修正]
竹の花珍しいです。
珍しいお花の写真が見られて嬉しいです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
全 15000件 [管理]
CGI-design