もう立秋なのですね。挨拶ことば、残暑で良いのでしょうか(笑)
もし「オオキトンボ」だとしたら凄い発見です。県の昆虫のシンクタンク、生命の星 地球博物館に確認連絡をした方が良いかもしれません。 “もし” としたのは、小生はもちろん未見、他の方のブログなどでも見たこともなく、はっきりとした特徴は分かりません。真上や真横からの写真があれば、よく似ていると言われるショウジョウトンボ♀未成熟個体との区別が少しは出来るのではと思います。再チャレンジとのこと楽しみにしております。小生も近々に出掛けて見ようと思います。 もう一件、ミナミアオカメムシですが80%ミナミだと思いますが、翅の下に少し見える模様から20%ほどアオクサカメムシの可能性も残ります。北上している一種で現在の北限は良く分かりませんが、当県では2年ほど前に川崎などで確認され、話題になったようです。農家の方にとっては大豆、ナス、ゴマなどの大敵、招かざる客のようです。それにしても貴庭は賑やかですね。ちなみに無農薬ですか? 鳥・花の他にこれからも昆虫たちのアップも楽しみにしております。 昨日のYRPのエゴノキは実をたくさん付けていました。まだ鳥影はありませんでしたが、熟すのを待ち構えたヤマガラがやって来るのも間近でしょう。
|